[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19315] Re: 東風フォントの公開中断



小野@名古屋大学 です.

<20030619.124936.730549862.z1980163@zenrin.co.jp>の記事において
jado@flowernet.gr.jpさんは書きました。
jado> > ところで, フォント (正確にはグリフとすべき?) は著作権で保護される
jado> > ものであり, 「知らずに設計したら同じになった」というのはセーフで
jado> > はなかったかと.
jado> > # ビット単位で一致しちゃうとなると「知らずに」といえるかどうかと
jado> > # いう問題はありますが.
jado> 今回の場合は、たまたま見付けた元フォントによる印字のサンプルと全てピッ
jado> タリ一致した、ということなので、さすがにちょっと不利っぽいですね。
slashdot の記事を見てみたんですが, ちょっとというかかなり不利っぽ
いですね.

jado> > > > 2 漢字を中心とする中国系の文字は
jado> > > GB, Big5 と JIS はもはや全く別の文字なので、ひとくくりに「中国系」とい
jado> > > うのもなんか抵抗がありますが、
jado> > 「漢字を中心とする中国系の文字」とある以上「中国系の文字であって
jado> > 漢字ではないもの」があると思う.... いったいなんだろう.
jado> マルつき数字とかローマ数字とか? (JIS的には未定義文字だけど、GBには入っ
jado> ているので、ちゃんと UNICODE も持ってるという)
それは「中国の (計算機で合法的に使える)」文字だけど「中国系の」文
字じゃないと思う.

jado> > > それにもし、文字数が多くて高品質なフリーのフォントがたくさん作れない、
jado> > > ということで、漢字を捨てちゃいましょう、なんていう話になったら、仮名文
jado> > > 字を1バイトで扱える日本はまだいいですが、膨大なハングルを抱える朝鮮半
jado> > > 島(KSC5601 ですらマイナーな文字がかなり省略されている)ではどうします?
jado> > え? ハングルは中国系文字じゃないから, 捨てなくていいんじゃないで
jado> > すか :-)
jado> > # しかも表意文字でもないし, ますます捨てる理由がない :-)
jado> ただ、文字数の分量は漢字にも迫りますからね。理論上は、19×21×28=11172
jado> 文字あるはずなので、なんと ISO-2022 な 2バイトコードでは収まらない。
という理由で「ハングルを音素単位で符号化しよう (表示するときには
ハングルを合成する)」という運動があったような気がするんですが, ど
うなったんでしょうか?

これ, もし本気でやったら表示系は大変ですよね〜.
# タイ語だかデーヴァナガーリだかでリガチャするって話が昔の
# TUGboatにあったんですが, かなり苦労してたようです.

jado> > > 計算機で自国の言語が満足に扱えないというのも不幸な話ですよ。もっと制約
jado> > > の多い、タイ語とかアラビア語とか(このへんはホントに文字コードと画面で
jado> > > の表現の対応付けのレベルで大変)ですら、がんばって表示できています。
jado> > あのがんばりはすごいですよね〜.
jado> 文字の特性的に、計算機で表示するのがもっとも不適当かもしれないモンゴル
jado> 文字(なんと横書き不能)をどう解決するのかが個人的には気になっていたんで
jado> すが、あちらの方では文化の方がキリル文字に移行しちゃいましたね〜。
でも, この文化の移行は計算機とは関係ない :-) うえに, 最近ではモン
ゴル文字に戻そうという動きもあるそうで.

jado> ところで、Mozilla にアラビア文字を設定すると、フォントデータを展開した
jado> ビットマップを無理やり変形してる気がします。
jado> # 日本語とかでも、スケーラブルフォントがないと拡大縮小がかかりますが、
jado> # それと似たノリ。
# いや, ビットマップを拡大縮小するよりひさんだと思う.
接続するための情報そのものは文字コードにある (前後関係を見るだけ
だから) し, そのために使うグリフだってちゃんとあると思うんですけ
どねぇ.
# グリフを確認する気はありませんが.
-- 
名古屋大学大学院 情報科学研究科 計算機数理科学専攻
小野 孝男

Follow-Ups
[plamo:19316] Re: 東風フォントの公開中断, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:19314] Re: 東風フォントの公開中断, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム