[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:23012] Re: cdplamo-1.01と1.0の違いを教えてください



    名倉です。
> >     cdplamo-1.0 と 1.01 とどこが違うのでしょうか。
> >   よろしくお願いします。
> 
> メンテナ関係者の Intel ICH5 な SATA を使っている環境で問題が出ていたの
> で,local APIC サポートを ON にして,usbcore.o をカーネル組み込みにし
> ています > 1.01
> # 該当する人はかなり少ないだらう..(苦笑)
    linux-2.4.7-rc2 では libataから Intel な SATA消えているようですが?
> SATA な問題しか解決しなかったので,多分別のアプローチを探ることになりそう
  すばやい回答ありがとうございます。
> 
> # 2.6 系カーネルにしてしまう方が手っ取り早い気がしている..
> 
> ------
> こじま
  cdplamo の TODOに
   - SiS900 なチップセットでネットワークの自動検出がうまく行かない
  があったので cdplamo-1.01 で動作確認をしてみました。
  現在自宅ではdhcpサーバー起動不可能な状態なので
  外していたらすいませんが。
  cdplamo-1.01で下記二点スタティックな設定により
  正常にインターネット閲覧可能でしたなにも問題ないように思います?

  以下のとおりにしました。
   1. dhcpc クライアントのプロセスを停止。
   2. ipアドレスセット。
   3. デフォルトゲートウェイセット。
   4. /etc/resolv.conf 設定。
  ここでmozillaを起動するとPlamoのホームページが見えました。
  TODOのソースとおもわれる2chの書き込みを確認しました。

  あの書き込みのようすでは不具合を体験された方がたまたま
  SIS900と表示されるものを使っていただけであって
  他のものを使っていても同様なことになるのではという印象をもちました。

  自分の印象ではSISなものはとにかく動いてくれるということで
  知らず知らずすっかり厨になっていました。

  使用機器
   PC CHIPS M701G   SIS735(SIS900 入り)        PHY RTL8201
      ASROCK   K7S8XE+ SIS748+SIS964(SIS900 入り) PHY RTL8201

  

    PS.
      細かいことで申し訳ありませんが
   SIS900 なチップセットは存在しません。
   SIS900 なイーサネットチップとSIS900なIPを入れたSISなチップセットは
   存在します。
      またSIS900入りチップセット上記のように外付けのPHYを使ったものと
   下記logのように内臓のPHYを使用したものも存在し結構バラエティにとんだ
   使い方をされているようです。
   Jun 27 09:07:36 m758lmre-h kernel: sis900.c: v1.08.06 9/24/2002
   Jun 27 09:07:36 m758lmre-h kernel: eth1: SiS 900 Internal MII PHY transceiver fo
   und at address 1.
   Jun 27 09:07:36 m758lmre-h kernel: eth1: Using transceiver found at address 1 as
    default
      Jun 27 09:07:36 m758lmre-h kernel: eth1: SiS 900 PCI Fast Ethernet at 0xdc00, IR
      Q 10, 00:07:95:27:e7:12.
      Jun 27 09:07:36 m758lmre-h kernel: eth1: Media Link On 100mbps full-duplex
   

References
[plamo:23010] cdplamo-1.01と1.0の違いを教えてください, 名倉昭一
[plamo:23011] Re: cdplamo-1.01と1.0の違いを教えてください, KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム