[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:23875] Re: ppp-2.4.2TEST報告



北林です。


--Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)<jado@flowernet.gr.jp> wrote:

>> # sleep が何とかしてくれそうな気配でしょうか?
>
>いや、もっと根は深いかも。
>
>hostname → rc.inet1 → murasaki → pcmcia-cs の順番で起こすようにスク
>リプト書き換えないとダメかも、という気がしてきました。
>
>少なくとも、rc.inet1.sub に iptables を書いたとして、現状 murasaki の
>初期化直後に穴ができるはずなんです。

確かにそうかもしれませんね。
# ただ個人的には、現状の murasaki→rc.inet1.subのiptables が
# ロードされるまでの穴はあんまり気にしてません(^^ゞ

スクリプトの書き換えはお任せいたしますが...

># murasaki の後に rc.inet1 としていた理由って何だったか誰か覚えてませ
># ん?

このあたりはどなたかご解説の程を...


>とりあえず、/etc/rc.d/rc.ifctl の 123 行目に、
>
>    log /usr/sbin/pon $SCHEME
>
>というのがあるはずですが、ここの前に sleep を挟んでみてください。

sleep 5を挟んでみて、マシン再起動をすると
うまくPPPoE接続してくれています。
現状はこれでいいかなと。


>どうやって選ばせますか?
>
>結局、PPPOE=y ではなく、PPPOE=Flets のように、エントリ毎に固定で書くし
>かないですので、Planet の scheme を複数書かないといけない、という状況
>は変わらないです。ただ、scheme 名と、PPP 側の設定名を一致させなくても
>いい、というだけの話になります。

えっと...イメージとしては...
# 実装できるかどうかはわかりませんが...
# 使用者側無責任モードですみませんm(__)m
murasaki で ifctld 'PPPoEのブリッジNIC' が up する時に
引数で呼び出したいPlanet の scheme を読む?
という感じでしょうか...

# わがままなテスターで申し訳ないですm(__)m
--
Satoru Kitabayashi
chokohime2004@mercury.livedoor.com

Follow-Ups
[plamo:23876] Re: ppp-2.4.2TEST報告, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:23877] Re: ppp-2.4.2TEST報告, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
References
[plamo:23874] Re: ppp-2.4.2TEST報告, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム