[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24182] Re: MTA の反応



早間です。

From: KATOH Yasufumi <karma@prog.club.ne.jp>
Subject: [plamo:24181] Re: MTA の反応
Date: Wed, 24 Nov 2004 13:06:11 +0900
Message-ID: <uwtwbgabw.wl%karma@prog.club.ne.jp>

> 加藤泰文です.
> 
> >>> On Wed, 24 Nov 2004 12:04:32 +0900 (JST)
>     in message   "[plamo:24180] Re: MTA の反応"
>                   早間義博-san wrote:
> 
> > (4)swatch の情報で要チェックと見做された場合、メイルを使用してへ
> >    ログの詳細を送らせる指示をしています。
> >    swatch では関連情報が得られません。 
> > (5)このときにメイルサーバが情報を要求したサーバなら問題無いのですが、
> >    他のサーバ経由になると送る事が出来なくなるのです。
> >    (最終受信者がメイルサーバのメイルのリレーをメイルサーバがしないの
> > です)
> 
> すみません.この辺り,この文章からだけでは何がどうなっているのかイマイ
> チ不明なのですが
> 
>   メールサーバ A と B があって,どちらも example.com ドメインの MX と
>   して指定されているので,外部からのメールは届くし,内部からのメールも
>   配送しているが A から B にメールを出そうとしたり B から A へメールを
>   出そうとしたらエラーになる
> ということでしょうか?
> 

メールサーバ A と B がありますが MX は A だけです。

DNS の設定でいかがでしょう。
外部 IP アドレスを 172.16.10.0/24 で表現しています。同時にローカル
でアドレスを使用しています。(192.168.1.0/24、同じ ケーブルです)
問題は (5) です。


$TTL 172800     ; 2 days
exdample.jp IN SOA  dns1.example.jp. postmaster.example.jp. (
                41122      ; serial
                172800     ; refresh (2 days)
                3600       ; retry (1 hour)
                1728000    ; expire (2 weeks 6 days)
                172800     ; minimum (2 days)
               )
               NS      dns1.example.jp.
               NS      dns2.example.jp.
               MX      20 A.example.jp.
$ORIGIN example.jp.
A              A       172.16.10.17
               MX      A
B	           A       172.16.10.18
			   MX	   B
locala         A       192.168.1.17
               MX      10 locala
localb         A       192.168.1.18
               MX      10 localb
localc		   A	   192.168.1.25
			   MX	   localc

(1) 外部からのメイル
  example.jp 宛てのメイルは下記の様に A に送られて来ます。
  $ host -t mx example.jp 
  example.jp mail is handled by 20 A.example.jp

  router で次の設定で振り分けています。
  iptables -t nat -A PREROUTING -p tcp -i ppp0 -d 172.16.10.17\
   --destination-port 25 -j DNAT --to-destination \
   172.16.10.17-172.16.10.18:25
(2) host の関係
   内部では 192.168.1.0/24 も動いています。
     A と locala 
     B と localb
   がそれぞれ同じホストです。どちらも sendmail で A.example.jp
   と名乗ります。 <下記参照>
   helo example.co.jp
   250 A.example.jp Hello example.co.jp [172.16.0.1], pleased to meet you

(3)A(locala) B(localb) で受信するメイル
   A(locala) では次の3メイルアドレスを受信します。
     example.jp
     A.example.jp
     locala.example.jp
   B(localb)では次の3メイルアドレスを受信します。
     example.jp
     B.example.jp
     localb.example.jp
(4)内部からのメイル
   内部ホストはメイルを locala hostb に渡します。
   どちらに送られるかは不明です。勝手に選ばれます。
   locala localb は(内外を問わず)それぞれのホストへ送り出します。
   そのとき、locala localbとも A.example.jp と名乗ります<前述>。
(5) locala.example.jp 宛のメイル
   内部のホストから locala へメイルを送る場合、sendmail で
     locala に直接送られる時は問題ありません。
     localb に送られた時は本来ならば locala にリレーされます。
     ログを見ると(前に送りましたが) localb は locala に接続した直後
       mail to: <user@locala.example.jp>
     を送る事もなく終了しています。
   相手のホストが自分と同じ「A.example.jp」と名乗った事が理由と
   考えると辻褄が合うのです<前述>。 
   (locala localb を入れ換えても同じです)
(6) localc (locala locab 以外) へのメイル
   内部ホストから localc へメイルを送る場合、sendmail で
   locala localb のいずれに送られても localc に送られます。
(7)外部から locala localb localc 宛てのメイル
   locala localb localc は外部に公開していませんが、
   user@local[abc].example.jp あてのメイルが A.example.jp に送ら
   れて来れば受信します。
   ただ(5)(6)の条件が適用されるでしょう。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

Follow-Ups
[plamo:24183] Re: MTA の反応, KATOH Yasufumi
References
[plamo:24177] Re: MTA の反応, KATOH Yasufumi
[plamo:24180] Re: MTA の反応, 早間義博
[plamo:24181] Re: MTA の反応, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム