[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24180] Re: MTA の反応



早間です。

From: KATOH Yasufumi <karma@prog.club.ne.jp>
Subject: [plamo:24177] Re: MTA の反応
Date: Wed, 24 Nov 2004 10:14:46 +0900
Message-ID: <u7jocgi9l.wl%karma@prog.club.ne.jp>

> 加藤泰文です.
> 
> >>> On Mon, 22 Nov 2004 20:19:57 +0900 (JST)
>     in message   "[plamo:24160] Re: MTA の反応"
>                   早間義博-san wrote:
> 
> > 状況は送る側がsmtp接続を確立して、受信側 MTA が
> > 220 mta.example.jp ESMTP Sendmail 8.13.1/8.13.1; 
> > とメッセージを送ったところ、送信側がホスト名を見て
> > 553 5.3.5 mta.example.jp. config error: mail loops back to me (MX problem?)
> > と言うメッセージでメイルを送り返して来ます。
> > 調べた所 MX も問題なく同じ方法で他のホストには問題なく着いているの
> > ですが、この例だけ、受け取ってくれません。
> 
> 同じ機能の 2 台のメールサーバがあって,その間でメールのやりとりが出来
> ないということでしょうか?
> 
> 自ドメイン宛のメールは静的に配送するとか?
>

(1)同じ機能の 2 台のメールサーバがあります。
   外部からのメイルは iptables の NAT でいずれかが選ばれます。
   元来の狙いは fail safe で片方に事故ある時は NAT を変更して1台
   だけ稼働させます。(古い機械、まるで DC3 を使用しています)
(2)内部からは smart host(sendmail の表現です)の設定で送出時には任
   意にいずれかが選ばれ、いずれかにメイルが送られます。
   狙いは負担の平準化です。
(3)外部に送られたメイルの経路が同じように見えるように sendmail には
   同じホスト名を名乗らせています。
(4)swatch の情報で要チェックと見做された場合、メイルを使用してへ
   ログの詳細を送らせる指示をしています。
   swatch では関連情報が得られません。 
(5)このときにメイルサーバが情報を要求したサーバなら問題無いのですが、
   他のサーバ経由になると送る事が出来なくなるのです。
   (最終受信者がメイルサーバのメイルのリレーをメイルサーバがしないのです)
(6)その他のホスト間のメイル送受は問題が起きていません。
(7)情報要求するホストの sendmail を使用せずに直接当該サーバに送ら
   なければなりません。(静的と言うことですか)

# 人と人(person to person)のメイルより機械同士(ホストとホスト)
# のメイルの方が多いかも知れません。
# ナポギストラ? に情報を集めているのです。「い〜と〜まきまき」の状態です。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

Follow-Ups
[plamo:24181] Re: MTA の反応, KATOH Yasufumi
References
[plamo:24159] Re: MTA の反応, OOSATO,Kazzrou
[plamo:24160] Re: MTA の反応, 早間義博
[plamo:24177] Re: MTA の反応, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム