[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:24954] Re: DISPLAY=myhost:10.0



早間です。

From: Nobutami SUZUKI <zangi13@hotmail.com>
Subject: [plamo:24952] Re: DISPLAY=myhost:10.0
Date: Wed, 16 Feb 2005 16:20:13 +0900 (JST)
Message-ID: <20050216.162013.41636321.zangi13@hotmail.com>

> 鈴木です。
> 
> sshd は自分でコンパイルしたものでしょうか。

自分でコンパイルしたものです。
思い返して見たのですが、私の ssh は Opnessh ではありません。
ssh.com で購入したものです。また、plamo が PAM をサポートしていな
いときにバイナリでのパッケージが実行できず、ソースプログラムを使っ
ていました、今は plamo に PAM があるのでバイナリを使っても良いので
すが、今度はバイナリ版の curses が古くて、別途 curses を入れるのな
らと、以前の様にコンパイルしていました。

> sshd が別な設定ファイルを見ていたりはしませんか。
>

私のところは、sshd ネットですから、皆同じにしているのでそのような
難しい事はしていません。
 
> 
> あとは、デバッグモードで確認してみるのも手かと思います。

これでヒットしました。問題の sshd は X11 をサポートしていませんで
した。

install の手順に問題があるのだと思いますが、私の場合インストーラを
実行し、再起動直後、最初に nfs でソフトパッケージのサーバから ssh
のパッケージを /usr/src に展開します。このあと
   ./configure --prefix=/usr
   make
   make install
で作成するのですが、PATH に xauth へのロケーションが入っていないと
勝手に X11 をサポートしない版になるようです。
今回この問題のホストは X を起動せずに ssh のインストールをしたので
す(いつも似たりよったりです、このホストでスクリーンを使うのはこの
ときだけです)。
今まで、問題なかったので、気にしたことが無かったのですが、このとき
に PATH をチェックすれば良かった様です(後の祭り)。
また、./configure に --without-x と言うのがあったので、指定してい
ないから問題ないと言う思いこみがあったのも事実です(反省)。

  ./configure を再実行っしても駄目で、.configure で作成したファイ
ルを削除しなければならないようなので、全削除して再コンパイルをしま
した。
これで、X11 が動くようになりました。

Openssh に変えようかと思った事もあるのですが、ssh-agent を使って
RSA 公開鍵で動かしているので、全部一度に変更しなければならないのです。

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

Follow-Ups
[plamo:24955] Re: DISPLAY=myhost:10.0, OHNO Tetsuji
References
[plamo:24952] Re: DISPLAY=myhost:10.0, Nobutami SUZUKI

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム