[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:26702] Re: Dual-Core OpteronでPlamo-4.2のinstallとkernelの再構築



西松です.

>>> 尾形さん:
> 2.4系の時は-pipeコンパルオプションが使用されていましたので
> tmpfsを用いても差を確認出来ませんでしたが、2.6系ではオプション
> が直接は表示されませんが大きな差がでますでしょうか、あるいは
> -j4ぐらいになると差が出るのでしょうか。2.6系でも-pipeになって
> いると思うのですが。その差はどの程度なのでしょうか。

おお, そんなコンパイルオプションがあって, 使われているとは
知りませんでした. 確かにローカルにあるハードディスク上で
% make -j4 bzImage V=1
とやると, -pipe が使われている様子がわかり,
50.471u 28.929s 1:17.00 362.8% 0+0k 0+0io 0pf+0w
とコンパイルにかかる時間はほとんどかわりませんでした.


読み書きに時間のかかるNFS上では
% make -j4 bzImage V=1
   . . .
Kernel: arch/i386/boot/bzImage is ready  (#1)
251.279u 38.818s 2:43.76 177.1% 0+0k 0+0io 0pf+0w
%
と少し時間が余計にかかりますが, そんなときは, ジョブ数を
多くすると改善されるようです.
% make -j8 bzImage V=1
   . . .
Kernel: arch/i386/boot/bzImage is ready  (#1)
251.759u 39.322s 1:57.20 248.3% 0+0k 0+0io 0pf+0w
%

-- 
 love && peace && free_software
 西松タケシ

References
[plamo:26690] Re: Dual-Core OpteronでPlamo-4.2のinstallとkernelの再構築, NISHIMATSU Takeshi
[plamo:26695] Re: Dual-Core OpteronでPlamo-4.2のinstallとkernelの再構築, Takehiko ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム