[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:27129] Re: Linuxのことでは無いのですが



早間です。

From: Mikio Tomioka <mt03605z@mx7.kct.ne.jp>
Subject: [plamo:27128] Re: Linux のことでは無いのですが
Date: Sat, 22 Apr 2006 18:48:04 +0900 (JST)
Message-ID: <20060422.184804.74747668.mt03605z@mx7.kct.ne.jp>

> cups stream windows」,「cups raw windows」 などで google で検索すれ
> ば必要な情報は収集できると思います.
> (Plamo-4.2 の cups パッケージの設定も参考になると思います)
> 

現在は、次の状態です。
(1) Linux 上で RAW モードで印字するプリンタを設定しています。
(2) window で「RAW モード」プリンタを使用するプリンタ設定をしてい
    ます。
(3) 設定には長い時間かかります。タイムアウトを待っているようです。
(4) 我慢を重ねて(長い時間待って)設定が終了します。
(5) window のプロパティで双方向通信をしない設定にしています。
    (この操作による差異は感じられません)
(6) テストページの印字をすると「プリンタと通信出来ない」というメッ
    セージが出て、削除をするか再印字をするか選ぶように要求されます。
(7) プロパティの表示にも長い時間掛かります。正確に計ったのではあり
    ませんが5分以上かかります。

cups を使用しない状態ならば printcap のフィルタに
#! /bin/sh
cat

を指定すれば、WIndows でドライバが働けば印字出来ます。canon bj-s630
はこの方法で使用していました。 
この場合でもプリンタからの応答は期待できません。「raw モード」
のプリンタはこのような機能を果たす(何もせずにプリンタに情報を送る)
のだろうと思っていたのですが、この場合でもプリンタから windos 宛に
情報を送る方法はありません。

Linux のプリンタは印字する側にプリンタをさわらせません。スプールせ
ずに epson のプリンタ(e.g. PM-970C)のように socket に待っているド
ライバに直接コンタクトをさせれば MP-500 も動いてくれると思うのです
が(想像です実行したことはありません)  canon のドライバはそのような
機能を持っているのでしょうか。

epson PM-970C のlinux ドライバはインクの状態を表示します。ネットワー
ク経由で使用しているとプリンタのつながっているホストにインクの状態
を表示しています。windows と linux のネットワーク感覚が違うのでしょ
う。

cups 自体が printcap を編集してプリンタの設定をする方法と同居して
くれません。/etc/cups/printers.conf に無い情報は消されてしまいます。

-- 早間 義博

References
[plamo:27124] Linux のことでは無いのですが, 早間
[plamo:27128] Re: Linuxのことでは無いのですが, Mikio Tomioka

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム