[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:28136] Re: libata installer



こじま@いくつか個別のフォロー,です.

From: Takehiko Ogata <t_ogata@xxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:28122] Re: libata installer
Date: Thu, 17 May 2007 07:17:05 +0900

> IDEslaveのhddにdvdをonbordSATAにHDDとIDEcardにHDDをセット
> してあるので順番としては
> IDE(sr0) -> onbord SATA(sda,sdb) -> IDEcard(sdc)
> になったようです。
> 以前のはこのM/Bでのテストではありませんがsata_silと
> pdc202xx_newやsata_promiseのload順を変えることで順番の
> 調整が出来たように思います。このlibataにまとめられたものの場合
> 変更したい時にはudevの段階で調整することになるのだろうか。
> lib/modulesをまだ見ていないのであれですが。

今回公開した libata 採用のカーネルでは,libata 回りはモジュールではなく
カーネル組み込みになっているので,カーネルレベルでの認識の順番は変更で
きないでしょう.

# 具体的にどういう順番になっているかまでは調べてないですが.

詳しく調べてはないですが,/dev/sda, /dev/sdb 等はカーネルレベルで認識し
た順番に振られるはずなので,udev のレベルでは調整困難じゃないかな?

できるかどうかは調べてないけど,udev レベルでできるのは
/dev/my_1st_drive みたいな論理的なデバイス名と実際の /dev/sda とを結び
つけるようなことだと思います.

initrd を必須にして,libata 回りもモジュール化すれば,認識順序等も調整
できるのだろうけど,個人的には root partition 用のドライバをモジュール
化してinitrd 組み込みにするのはちょっと抵抗があるもので(苦笑

# これをやると絶対に地雷化するからなぁ..

------
こじま

Follow-Ups
[plamo:28138] Re: libata installer, Takehiko Ogata
References
[plamo:28119] Re: libata installer, Takehiko Ogata
[plamo:28120] Re: libata installer, Takehiko Ogata
[plamo:28122] Re: libata installer, Takehiko Ogata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム