[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:30509] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。



堀田 貞通です。

On Mon, 22 Mar 2010 19:18:04 +0900
"nori" <ja5ibp@xxxxxxxxxxxxxxx> wrote:
Subject:[plamo:30508] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。

> > 堀田さん>>
> >> rt73-cvs-daily.tar.gzで使うのは展開した中のModule/rt73.binのみで、
> >> これを/lib/firmwareにコピーすればOKです。
> >
> > の通りに rt73.bin というファイルを /lib/firmware にコピーして,
> > Plamo 4.7 を普通に起動してみる,でどうでしょうね?
> 
> とりあえずこの通りにやってみましたが、何がどう変化したのかわかりませ
> ん。 dmesgも変わったようには見えません。正確にチェックしたわけではあ
> りませんが。そこで、何かやってみて質問しようとplanetやtradnetをいじっ
> てみました。
> 
> 再起動させてみると
>  「eth0 につなごうとしてつなげません。」
> というようなメッセージが出ます。

実は22日の夜からさっきまで、工人舎SH6のPlamo-4.6を4.72に入れ替えていま
した。kernelの再構築はまだしていません。
このメールはPlamo-4.72上にインストールしたSylpheed-3.0.1から内蔵無線
LAN 経由で発しています。
SH6の内蔵無線LANは、lsusb -v で見ると

Bus 001 Device 002: ID 18e8:6238 Qcom 
Device Descriptor:
  bLength                18
  bDescriptorType         1
  bcdUSB               2.00
  bDeviceClass            0 (Defined at Interface level)
  bDeviceSubClass         0 
  bDeviceProtocol         0 
  bMaxPacketSize0        64
  idVendor           0x18e8 Qcom
  idProduct          0x6238 
  bcdDevice            0.01
  iManufacturer           1 Ralink
  iProduct                2 802.11 bg WLAN
  iSerial                 0 
  bNumConfigurations      1
  Configuration Descriptor:
以下、長いので略

ということで、QcomのVenderIDを持ったRalinkのチップを使ったUSB接続の無線
LANです(このマシンは他にもWebカメラやタッチスクリーンなどの内蔵デバイス
が内部でUSB接続だったりします)。このUSBを認識するのはudevが行いっていま
す。 Plamo-4.2の頃ならmurasakiとかが行っていたのでしょうか。
/etc/udev/rules.d/70-persistent-net.rulesに認識した結果が記録されていま
す。
># USB device 0x18e8:0x6238 (usb)
>SUBSYSTEM=="net", ACTION=="add", DRIVERS=="?*", ATTR{address}
>=="00:0d:f0:5+:f8:8*", ATTR{type}=="1", KERNEL=="wlan*",
>NAME="wlan0"

ということで、/lib/firmwareにrt73.binをコピーしたら、次はPlanetでeth0
(内蔵NIC) と wlan0の設定を行い、続い
て /etc/wireless.conf、/etc/network.fixd、/etc/network.mode、/etc/network.group
などを編集します。
ここでハマったのが、network.groupなんですが、横一列に
eth0 wlan0
と記述(排他利用ですね)しないと設定を反映してくれませんでした。
 
これだけで昨日の午後から夜中いっぱいかかってしまいました。
どこかにまとまったドキュメントがある訳ではないので、どこで設定している
のか探しながらで手間取りました。Plamo-4.6の時も困った記憶はあるのですが
メモを残さなかったのが今回ハマった原因かも。

このあたりにヒントは無いでしょうか?

次はCFカードなAIREDGEをいかに認識させるかに取りかかる予定。

> > ・Google で検索する."Linux usb 無線LAN" でなるべく最近のページで,
> > 簡単に認識されてそうなものを.
> > ・http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml みたい
> > に Linux で動作確認済みって書いてある奴.
> には、まだ当たったいません。

こういう「動作確認済み」はRedHatやFedora、Suseなどの対応それもパッケー
ジでのが多いので、Plamoに持ってくるにはそれなりの知識が要ったりします。
ま、たいがいはfirmwareを入れることで認識はすると思いますが。
どこかに一本USB接続の無線LANがあるんだけど見つからない....。

-----
                                     堀田 貞通<hotta-s@xxxxxxxxxxxxx>


Follow-Ups
[plamo:30510] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。, KATOH Yasufumi
[plamo:30512] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。, nori
References
[plamo:30491] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), ma-chan
[plamo:30492] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), KATOH Yasufumi
[plamo:30493] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), nori
[plamo:30494] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:30500] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), HOTTA Sadamichi
[plamo:30507] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。(これ以前の問題), KATOH Yasufumi
[plamo:30508] Re: usb利用の無線lanについて教えてください。, nori

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム