[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:00990] Re: Could not create file



鵜澤です。
色々コメント頂きありがとうございます。
纏めて書きます。(書いている間にもレスが溜まる...)

Sagai>ふーみゅ。すると、BIOSで、マザーのBIOSで速度設定がどうなっているとか、
Sagai>そういう事を確認するのかなぁ。。。
Sagai>
Sagai>PIOのモード2くらいに設定しても同様になるでしょうか。。。

IDEのブロック転送モードについては"HDD MAX"という設定と"DISABLE"という設定を
試してみました。PIOの速度設定までは触っていません。でもTrironIIのIDEコント
ローラはバスマスタ方式なので、PIOには依存していないと思っていたのですが。
(勘違いかな^^;)ここの設定変更はTRYしてみます。

Sagai>#そのHDDは、Windowsとかインストールしても、何の問題もなく使えるもので
Sagai>#すよね???

先月まで、同じマシンでWindows95を起動していたHDDです。
実は一度Linuxのfdiskでtypeをfat32にして、Windows98の方から認識させてみましたが
それは成功しています。

Sagai>ごめんなさい、後はケーブルがしっかりHDDにささっているかどうかもよぉー
Sagai>く確認してみてください。。。

インストーラの初期のマウント画面でも/dev/hdbを選択するとパーティション一覧が
表示されるので大丈夫だと思います。

/mntディレクトリについては八槇さんコメントの通りです。bootdskが/になります。

八槇>鵜澤さんのお話だと, HDD の容量としては問題ないのだけど, 何かの拍子にHDD
八槇>の中にあるはずのないセクタを読みにいこうとしておかしくなっているように見
八槇>えます.

その通りです。
fdiskのpコマンドでもブロック数の総計は思惑通りの数が表示されるのに、なぜmkdir
が間違えるのか?
それが分かれば、BIOS設定を工夫することで回避できるかもしれないと思っています。

八槇>で, 鵜澤さんに質問なのですが, 各パーティションをフォーマット(正確にはファ
八槇>イルシステムを作成)するときに, badblock のチェックはなさったでしょうか?
八槇>インストーラならその項目がありますし, mke2fs でやるなら -c オプションを
八槇>付ければいいはずですが. 

badblock のチェックはしていますが、(30回程のリトライの中で^^;)一度もエラーが
出たことはありません。
mke2fsは使ったことがありません。試してみます。

八槇>エラーメッセージの状況や再現性のない(やるたびにエラー発生場所が違う)挙動
八槇>から見て, 不安定なブロックに inode が書かれており, そこから不正な値が読
八槇>みだされてしまうために問題の現象が起こってるのではないかと思うのです.

そうですよねぇ〜。。。

sagai> 私は、こういう状況だと、やっぱりディスクが不安定か、ケーブル回りを疑い
sagai> ます。で、一応ディスクの転送速度の設定と、ケーブルの接続を確認して欲し
sagai> いと書いたのですが。。。

(*_*)もしや電源容量とか。
今回、Windows95→98の玉突きにあたり、HDDを増設しています。電源線も分岐したの
ですが、HDD同士を同じ系統にしたくないので、HDDとCD-ROMという組み合わせで
電源を取り回しています。(CD-ROMも2台内蔵してるもんで^^;)
HDDとCD-ROMのseekが重なった瞬間に電圧低下が起きているとか。。。
これだと、/usrを別パーティションにする方が(seek量が大きくなるので)起こり易い
というのも一応説明出来るかなぁ。。。
考えだすときりがありませんが、これはこれで試してみます。
もうワラをも掴む思いです。

八槇>そうそう、一つ思い出しました。まさかこのエラーが出るマシン、オーバーク
八槇>ロックしたりしてませんよね。ハードディスクをフォーマットしたりする時、
八槇>オーバークロックしていると、正常終了したように見えて、やっぱり変、と言
八槇>う経験を何度かしています。

どひゃ〜、してます。133→166です。
有力情報ありがとうございます。真っ先に試してみます。

八槇>ええ. デフォルトではしません. mke2fs に -c オプションをつける必要があ
八槇>ります. ちゃんとソースを読んでないので確かなことは言えないんですけど, 
八槇>たぶん -c オプションがないときは既存の bad sector リストをそのまま使って
八槇>しまうんだと思います. 

そういえば fdisk -l すると、パーティション一覧の後に何やらw(rite)し直せみたいな
警告が良く出ます。fdiskに失敗しているということですか。。。
先のWindows98から認識できるという件も、そこにファイルを詰め込み始めたらエラー
になるかもしれませんね。

sagai>1.当該HDDのジャンパは正しくslaveになっているでしょうか。

その辺りは百万遍(誇張)確認してますが、OKのはず。

sagai>2.CD-ROMをPrimary-Slaveにつないで、当該HDDをSecondary-Masterにし
sagai>てインストールした場合、どのような症状が起きるでしょうか。

これはやってませんねぇ。
とりあえず余計なものを外して最少構成にして続けようと思います。

まとめ:
 以上沢山頂いたコメントを元に今晩がんばっています。結果は明朝報告させて
 頂きます。有り難うございました。

/********* 鵜澤 亨 (from Office-Address TOKYO/JAPAN) **********/
/*       E-mail: uzawa@jkk.hitachi.co.jp                       */
/*               uzawa@bremen.or.jp (Primary Home-Address)     */
/*               toru.uzawa@nifty.ne.jp (Secondary One)        */
/*************************************** Sincerely yours :-) ***/

Follow-Ups
[plamo:00991] Re: Could not create file, Shigeo Sagai

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム