[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:01446] [Announce] 6th Linux Seminar (March 1999)



 Linux Users, Plamo, Plagia, linux-seminar-ml, linux-seminar-announce

第6回のLinux Seminarを以下の通り開催いたしますので,皆さんご参加ください。

今回の募集は第6回Linux Seminarのみです。
第7回(1999年3月下旬)以降の日程,講師,内容等に関しては,決定次第, Linux
SeminarのWebページで連絡いたします。

    http://www.linet.gr.jp/lswg/

Linux Seminar Working Group

========================================
第6回 Linux Seminar (1999年3月)

日時: 3/5(金)
      受け付け   17:30〜
      pre勉強会  18:00〜
      勉強会     18:30〜20:45
      (親睦会    21:00〜)
      
内容: 

pre勉強会: ssh1 のインストールと利用法 野村%日本テレマティーク(株)@LSWG

ssh1 は通信経路を暗号化するためのプログラムです。
ssh1 を使えば、ネットワークに流れるパケットの盗聴を防止し、
パスワードに代表されるプライベート情報の漏曳や通信データの
改竄を予防できます。このセッションではインストール方法と
利用法を説明します。短かめなので軽く触れるだけですが、
これをきっかけにセキュリティに興味を持っていただければ幸いです。


A: Linux環境の日本語化  芦田 幸治 パシフィック・ハイテック(株)

Linuxの日本語化はその内容が多岐にわたることもあり,実際にコードを書いてい
る開発者にとっても全体が見通しにくくなっています。
特にLinuxという巨大なソフトウェア開発の途中参加である人たちにとっては,各
種用語等がわかりにくく感じられることが多いでしょう。
この講義ではLinux日本語化の現状を初心者を対象にわかりやすくまとめてみたい
と思います。 


B: Linuxでのマイコン開発  三岩 幸夫 神奈川障害者職業能力開発校

一般にマイコンの開発といえばDOS/Windows上で行うと相場が決っていますが,実
はLinux上でもマイコンの開発を行うことができます。Z80を搭載した「AKI-80」
及びH8を搭載した「AKI-H8」(秋月通商)のLinux上でのマイコン開発の流れと使用
するLinuxソフトウェア,マイコン開発に関する電子回路図作成とプリント基板作
成のためのLinuxソフトウェアを解説します。 




参加申し込み: 

      参加者の登録は1999/2/10 18:00から先着順で行います。
      申し込みはseminar@linet.gr.jpま
      で,以下の書式のメールで申し込んでください。

      ・申し込みは 1 通につき 1 名のみでお願いします。

      ・申し込みはプログラムで自動処理しますので、フォームはできるだ
        け崩さないようにお願いします。 行頭の空行、半角/全角、無用な
        コメント/シグネチャ等にご注意願います。

      ・今回は第6回(3/5)の申し込みだけです。
        第7回以降の申し込み無視されます。

      ・1999/02/10 18:00より前に届いた申し込みは無効とします。

      ・皆様のご協力で、セミナーには毎回多数の方の御参加をいただいており
        ます。現在は会場の都合により、キャンセル待ちをされている方が多数
        いらっしゃいます。そのような方に機会を提供するためにも、申し込み
        後のキャンセルはできるだけ早めにお願いします。キャンセル処理をせ
        ずに参加されなかった場合、次回以降のお申し込みをお断りする可能性
        があります。


      -----
      To: seminar@linet.gr.jp
      Subject: 3/5申し込み

      名前: 小島 裕司
      所属: (株)○○○ ○○○部 ○○○課
      電話番号: 03-4567-8901
      親睦会: 参加|不参加
      学生: ○|×
      pre勉強会: 参加|不参加
      END      
      -----

定員: 約40名
      学生に積極的に参加してほしいと思い,
      学生枠を設定しました。奮ってご参加ください。


参加費: 
      勉強会は(当面は)無料,
      親睦会はだいたい実費
      (5000円程度,学生は約25%割引き)

場所: 国際大学GLOCOM ホール
      東京都港区六本木6-15-21 ハークス六本木 2階
      営団地下鉄 日比谷線 六本木駅下車 徒歩7分

企画: Linux Seminar Working Group (lswg@linet.gr.jp)

協力: 国際大学GLOCOM
      国際大学GLOCOMの公文所長からLinuxの発展及び普及をGLOCOMとして
      積極的にサポートしたいという提案をいただきました。
      今回はこの一環としてLinux Seminarへ会場を御提供いただいています。

1999/02/09


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム