[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:01679] Re: sendmailについて



堀田@諫早市です。

On Tue, 2 Mar 1999 19:50:47 +0900
Subject: [plamo:01675] RE: [plamo:01673] Re: sendmailについて
稲垣裕滋 <yinagaki@sun-10.cw.toyota.co.jp> wrote:
> 昨年からインターネットサーバーを立ち上げるため、NTで DNS、WEB、メー
> ルサーバーを立ち上げました。今回、急に 2台目のサーバーが必要となり私も先日
> DNS、メールサーバーとして立ち上げるため初めてLinuxをインストールして
> みました。(UNIXは全くの初めてですが、ネットワークの知識はあるつもりで
> す。)
> が、非常に難しいと思いました。未だに FDDからしかBOOT出来ないし(FM
> VのHDDから出来ない)、メールサーバーの設定もイマイチ上手く行っていませ
> ん。

NT 版のソフトのインストールはバイナリをぶち込むだけだし設定画面も
GUI であることが多いので、インストールするだけなら確かに Linux の
方がが難しいというのもうなずけます。

ただ、これらのサーバ系ソフトというのは、クライアント系? と違って
インストールさえ終わればそれでおしまいというものではなく、特に外
部接続を行う場合は継続的にセキュリティに注意を払い、穴が見つかれ
ば結構頻繁にバージョンアップで追随して行かざるを得ない性格をして
いると思います。

# イントラに閉じた世界であればこの限りではありません。NTが強いの
# もこの分野ですね。

また、たとえばメールサーバに起因すると思われるトラブルが発生した
場合、NT版(というかバイナリしか提供されていないもの)では、根本原
因を特定するのが困難なため、対症療法しか取れない場合があります。

反面、ソースを公開しているもの(Linux 版はほとんどすべてそうですね)
の場合、たとえ自分がソースを読めなくても、よりスキルの高い方たち
が問題を解決してくれることが多いです。我々一般人もその恩恵に預か
ることができます。インストールの難しさは、安定&安心稼動するための
代償なのかもしれません。

> 参考本はいろいろ、買いましたがどれ一つ、初心者に分かりやすくまた、1冊で分か
> るようなレベルまで書いてある物の見当たりません。(私のレベルでですが)

前提とする知識が要求されるだけに、すべての人に対して使えるような
完璧なものは書けないでしょう。いずれは改善されてゆくことが望まれ
ますが。

> 今回のメールを読んで、正直言って LINUX は、 マニア向けの 一部の人が使う
> べき OS と 皆さんが考えているのでは思ってしまいました。
> 私個人的には、WINDOWS に対抗出来る、一般の人も使えるようになるものを
> 目指していると思っていたのですが、間違いであったのでしょうか?

Linux を買いかぶり過ぎておられるかも知れません :-)
そもそも、果たして「一般の人」が NT でサーバなどをインストールす
るものなのでしょうか? 一般でないネットワーク管理者の人たちが NT 
サーバの不安定さと小回りが効かないことに音を上げて、PC-UNIX に流
れてきているのも、まぎれもない事実でしょう。

> なんて、ちょっと思ってしまいました。
> 
> くだらないことを書いて申し訳有りませんでした。

いえいえ、大変貴重な意見だと思います。
 ---
Michihide Hotta<sim@remus.dti.ne.jp>
URL(http://www.remus.dti.ne.jp/~sim/)
1999/3/21 Linux users九州OFF開催予定 see -> http://w3.ktarn.or.jp/luky/
九州Linuxユーザ会 長崎支部結成しました!(現在2名(^^)v)

Follow-Ups
[plamo:01703] Re: sendmailについて, Etsuko Yanaga
References
[plamo:01675] RE: [plamo:01673] Re: sendmailについて, 稲垣裕滋

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム