[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:01690] Re: CGI の置き場所を変更するには。



 From: Jun Kuwamura <juk@rccm.co.jp>
 Subject: [plamo:01662] Re: CGI   の置き場所を変更するには。
 Date: Tue, 2 Mar 1999 12:53:30 +0900
 Message-ID: <Pine.LNX.3.96LJ1.1b7.990302124453.10981B-100000@kestrel.astea.rccm.co.jp>

> "~/public_html/cgi-bin/"って起動したユーザのホームディレクトリの下
> になるのか、それとも実行Userのディレクトリのホームディレクトリの下
> かよくわからなかったのでそう思っただけです。

そういわれればそうですね。

でも、実行ユーザだと nobody になりますから、/dev/null ってことで、
ディレクトリが見つからなさそうですよね。

> ご存知でしたら教えて下さい。

実際にそう設定してみたんですけど、よく分からなかったです (^^;

とりあえず、消極的な意見としては、 alias を張る時には絶対パスを
使うというのがいいんじゃないかなぁ、なんて逃げてみたりして (^^;

あとは httpd を実行した時の wd(working directory) を基点とする
相対パスとして認識されるかもしれません。ただし、'~' は shell によって
展開されるものであり(後述)、httpd が展開するものではないと思うので、
httpd は '~' というディレクトリを探すかもしれませんね。



> > <Directory />〜</Directory> の間で
> > 
> > AllowOverride All
> > 
> > を設定しておいて、~/public_html/cgi-bin/.htaccess の中に
> > 
> > Options ExecCGI
> > AddHandler cgi-script .cgi
> > 
> > と書いておくのが、明示的に CGI 実行を許可していていいんじゃ
> > ないでしょうか。
> > 
> > この場合、拡張子が .cgi で、chmod o+x されてないファイルは
> > CGI として実行されず、Forbidden エラーが出ます。
> 
>   なるほど、'~'って任意のホームディレクトリの下って意味なの
> ですか。

普通 '~' は、shell によって、ホームディレクトリの絶対パスに展開されます。

ちなみに ~root は /root で、~ftp は /home/ftp なんかに展開されます。

(cd ~foo; pwd)

と kterm(など)上で打ち込んでみると分かります。


似たようなメタキャラクタの展開は他にもあって、 '*' も shell によって
展開されます。

echo *

なんて打ち込むと、ファイル名がずらずら表示されるかもしれません ;-)


とはいえ、shell に依存してますので、展開しない shell も世の中には
存在するのかもしれません。>自分で作った shell とか

---
坂 敏秀 (SAKA Toshihide)
E-mail: saka@yugen.org

References
[plamo:01658] Re: CGI の置き場所を変更するには。, SAKA Toshihide
[plamo:01662] Re: CGI の置き場所を変更するには。, Jun Kuwamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム