[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:02221] Re: 正しいSlackware 型のパッケージの作り方



From: Ogata Daisuke <xdaisuke@lares.dti.ne.jp>
Subject: [plamo:02218] 正しいSlackware 型のパッケージの作り方
Date: Mon, 5 Apr 1999 23:04:38 +0900
Message-ID: <19990405222039-1106C.xdaisuke@lares.dti.ne.jp>

> パッケージ作成の具体的な方法は,./configure 時に
> prefix=/home/daisuke/temp/usr/local のような仮のインストール用の
> ディレクトリーを指定し,

これがマズいですね。configure 時に指定した prefix は、御推察のようにバ
イナリの中に埋めこまれる場合があります。

> どちらの場合も致命的なものでは無いので,気にするなと言われればそ
> れまでなのですが,エラーが出ないように手軽に Slack型のパッケージ
> を作る方法はないのでしょうか?自分で上手にパッケージを作成されて
> いる方がいれば教えてください.

これもケース・バイ・ケースで、あまり一定の方法は無いのですが、私の場合

・どこかのサブデイレクトリ以下に一式を入れる場合は、インストール後にそ
  のディレクトリを直接コピーしてパッケージ化

・単純な Makefile ならば install 部を書きかえて、適当なディレクトリに
  インストール

・複雑な Makefile ならば make -n install して出力されるコマンドのイン
  ストール先のディレクトリを適当に書き替えて、シェルスクリプトとして手
  動実行

・make install |& tee install.log とかやって、install.log を見ながら必
  要なファイルを拾う(^^;

ぐらいな感じでやってます。

-------
こじま

References
[plamo:02218] 正しいSlackware 型のパッケージの作り方, Ogata Daisuke

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム