[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04634] Re: MS 発、Linux の神話



くわむらです。

> とりあえずgccがまともに動けば、ほとんどの環境構築はできるみたいだし、
> 本当を言うと武者修行のつもりで挑戦してみたらよかったかなとも思います。
> (XFree86みたいに、カーネルより大きなシロモノも…コンパイルできっかな?)
> 
> [Plamo-Linuxのイメージキャラクタは?]
> >   > 昔、滅びつつあるディストリビューションということで、鴇(トキ)をキャラク
> >   > タにしようか、とか言ってたこともあるんだけど、最近は優優なんてのもいる
> >   > からなぁ(笑)
> >   > # BGM はさだまさしの「ニッポニア・ニッポン」 :)
> 
> トキがイメージキャラクタ?
> じゃ、やっぱりモデルになるプラモは存在しなかったんですね…。
> 
> > 優優、先日テレビで見ましたが、なんかすごい優雅な姿なんですね。
> > 滅びつつあるパッケージなんて、そんな風に言ってしまうと、
> > なんか悲しいけれど、
> > そんなことにならないようにしましょうよ。

  Plagiaware のころに遡って考えると、インコとかカラスとかという
イメージですかね。;-)
# もっと生命力がありそう。

> でも、最初期のSLS(Soft Landing System)は滅んだのでは(^^;
> #確か、開発の終った新Ver.を商売上の理由でなかなかNetで公開しなかった
> #ためにユーザが離れてしまったのが原因らしいけど。
> 
> で、SLSが人気を落している中で台頭してきたのがSlackwareじゃなかったっけ。
> こっちは、いまだにずっと開発が続いていて息が長いですね。
> (つまり2番手ぐらいでスタートして、ずっと生き残ってると…)

 あのころはSlackwareは、あまりにも大きすぎて全てをインストールす
ることができませんでした。SLSは、独自路線でKernelを拡張しはじめて、
いつの間にか聞かなくなっていました。
  SLSはFD10枚くらいだったと思いますが、Slackware になっていきな
り50枚を越えてしまったような記憶があります

  Dynabook386SV を使えるようになり、 80MB のメモリーじゃなくてハ
ードディスクに、インストールしてXWindowを256色で出して、おおよろ
こびしたことを思い出します。メモリーは6MBで256色といっても640x400
でした。
  カーネルの再構築に一晩以上かかり、XWindowの再構築は考えもつきま
せんでした。

--
 Jun Kuwamura
rC Cm
  ^
  ~

References
[plamo:04625] Re: MS発、Linuxの神話, cyber205

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム