[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05620] Re: CONFIG_IP_FORWARD vs Plamo/98



佐藤武です。
ずいぶん前のレスポンスで申しわけないのですが。

> > 結局、{ と [ の間違いでした。こういう間違いは
> > Win2k の GUI では、起りにくいですね。
> 
> それはその通りだと思います。
>  
> > Server に GUI は、存在価値は十分にあるかもしれません。
> 
> 問題は、GUIか否かにあるのではなく、操作すべき内容が分りやすいか
> 否かにあるのだと思います。私も最初はDNSを定義していて、何でこういう
> 書き方をしなければならないのだろう?と悩んだことが多々あります。
> その点、GUIの場合は自由度が少ないですから、間違えにくいのですね。

僕はなぜ、サーバーソフトの設定ファイルは皆、書式が違うのか
と思ってしまいます。C言語っぽいものもあれば、Windows風のもあれば、
XMLを使ったものもあります。
これでは、ベテラン技術者と言えども間違えて恥をかく原因に
なってしまうのではないでしょうか。

GUIにすれば使いやすくなるかというとそうではありませんが、
GUIなら操作性に統一性が出ます。
しかし、GUIだと一覧性が低くなるため、CUIの設定項目を
そのまま、GUIにしただけではジャングルになってしまいます。
(問題。Windows95でダイアルアップで「接続の再試行」の
 回数を変更する箇所はどこにあるでしょう?)みたいな。

> > Configuration 作業に、GUI は、強力な助っ人です。
> 
> でもね、たとえばサーバに1000名のユーザを登録したいとしますよね。
> GUIのつくりかたにもよりますが、いちいちGUIで一人ずつ登録するなんて
> 地獄ですよ。^_^

表計算ソフトみたいに、各ユーザーの設定項目を
次々に入力していく方式にすれば、少しは操作のコストを軽減できるのでは。

WindowsNT のように、「新規作成」のボタンを押して、
ダイアログボックスを開き、項目を書き込んで、必要とあらば
「詳細」のボタンを開いてまたダイアログボックスを開いて・・・
というマイクロソフトお得意の方法は、本当に地獄ですね。
(それでもって、マシンが低速で反応が鈍かったりしたら・・・)

あまり具体的でもなく、建設的でもないレスポンスですみませんでした。

■■■佐藤武(さとうたける)■■■■
慶應義塾大学SFC環境情報学部3年
慶應塾生新聞Web担当
混声合唱団Tutti
安村ヒューマンインターフェース研究会


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム