[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:05698] Re: Plamu withe DiskManager?



  大里@横浜市青葉区です。

> From: "Yoshihito Sata" <sata.y@dev.mazda.co.jp>
> Date: Thu, 20 Apr 2000 22:07:12 +0900
> Message-ID: <PMEIKJDPBODHGBIEFLGLCEGECCAA.sata.y@dev.mazda.co.jp>
> Subject: [plamo:05689] Plamu withe DiskManager?

>fdisk(Linuxの)でみると「シリンダが途中で切れてる?」みたいなエラーが出て正
>常に
>見えていません。
>無視してInstall続けたのですがLiloのInstallで失敗しやはり起動することができま
>せん。
>Install途中で作成したLilo込みのFDで起動してもPartitionを正常に認識できないみ
>たいです。
>最新のboot.dskではどうなんでしょうか?
>DiskManager上ではPlamo(Linux)のInstallできないんでしょうか?

ということはないと思います。私は、古めのBIOSなマシンにdual boot環
境をInstallするときは、よくOn-truck DiskManager のお世話になりまし
たから。

Plamo-1.3のkernelはVersionいくつだったか、失念してしまったのですが、
Over8.4GBを認識するためには、kernelとutil-linuxのVersionが影響する
と思います。
たしか、kernel-2.0.34以降、fdiskが含まれるutil-linuxは2.9?(ちょっ
と記憶が曖昧で申しわけないですが、2.9i ならば実績あります)を必要と
したと思います。Plamo-1.3のbootdskはこの条件を満たしていたでしょう
か。

>因みに
>/dev/hda1 Win2k 3GB
>/dev/hda2 Win98 2GB
>/dev/hda3 Linux 2GB
>他拡張領域にFAT32、Linux Swapの論理Partitionの構成ですが全ての領域が
>上記のエラーで正常に見えていません。
>DOSのFdisk、PartitionMagicなどでは正常に認識できます。

linuxは当然DiskManagerの恩恵は受けられなくても、排斥されることはな
いんじゃないかと思います。
ただ、fat32との共存、特にfat32の後方のpartitionがどう見えるかは、わ
かりません。私はWin98を持っていないもので。
経験的には私の場合、DiskManagerの導入--->DOSの仮install(MBRを作る)
--->そしてLinuxでpartitionを作成しておいてから、Linux、Windowsの順で
installし、最後にliloの調整を行うことが多いです。

-- 
(*- kazz@kk.iij4u.or.jp ---------------------*
 *    か、花粉が....                         *
 *---------------- 大里和朗 @ 横浜市青葉区 -*)

References
[plamo:05689] Plamu withe DiskManager?, Yoshihito Sata

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム