[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06192] Re: telnetの前提条件



こんばんは、自分もはじめましてですね。SEやってる羽石と申します。
Plamo,Turbo,Redhat,FreeBSD,NetBSD,Tru64(DigitalUnix)
HP-UX、Solaris,DEC VMSなんかをメインに最近OpenBSDにはまり中の21才です。

まず、ネットワークの確認ですが

Windows98 192.168.1.1
Plamo2.0 192.168.1.2

で、Win98側<->plamoでpingはとおりますね。
この時点で物理層と論理層が接続されているのが確認できますね。

それでは、次にtelnetですがまず最初にtelnetというものが何か?
って時点で話さなければならないような状態ですね。

telnetはある意味端末へのリモートログインの手段です
たとえばplamo2.0で自分のホストに入る場合最初に
plamoの入ってるマシンのvideo出力はなにを表示していますか?
"login" とログインプロンプトを表示していますね。
そこにユーザ名とパスワードを入力すればあなたはplamoのマシンを
コンソールで使うことができますね?

telnetとはリモートで接続する手段と先ほど書きましたが、ローカルで
接続することももちろんできます。

次に、あなたがplamo2.0にログインが成功したならばその端末で
telnet 127.0.0.1 とtelnet接続を行ってください。
(127.0.0.1はよほど変な設定を自分で行わない限り自分自信を表す
ロカールなIPです、この場合192.168.1.2を表すローカルホストです)

また、ユーザ認証を求めてくるはずです。もう一度同じユーザ名でログイン
してみてください。ログインできるはずです。

今の状態は、

       ローカルマシン---telnet----->自分自信
キーボード  (plamo2.0)

なのです。もちろんこれが自分自信に対するログインでなくとも同じです
異なる端末になっても正式なユーザ名で正式なパスワードなら接続できます。

で、今回の質問で一番、問題なのは
weindows98からplamoにつなぎたいのなら

telnet 192.168.1.2

です。また、もし今後のことをいろいろお考えで勉強していきたいのなら

Windows98 192.168.1.2
Plamo2.0  192.168.1.1

って環境のほうがベターです。

telnet <相手端末名 or IP>

いじょ!

References
[plamo:06188] telnetの前提条件, MyB

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム