[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06231] Re: コプロなし、サウンドブラスタ接続CD−ROM



From: 葛西 昭治 <kasai@nagaoka-ct.ac.jp>
Subject: [plamo:06229] Re: コプロなし、サウンドブラスタ接続CD−ROM
Date: Fri, 9 Jun 2000 14:02:33 +0900
Message-ID: <200006090502.OAA21982@asahi.nagaoka-ct.ac.jp>

> > コプロを組み込んだカーネルを使った bootdsk も用意しつつあるんだけど、
> > 週末までは時間が取れないもので。
> 
>   どなたか教えてもらえないでしょうか.
> 
>   NOPCI/bootdsk の config は
> 
> CONFIG_MATH_EMULATION=y
> 
> このようになっていたので,てっきり「コプロ」が組み込まれているカーネルだ
> と思っていました.
> 

ありゃ、NOPCI/bootdsk の方には入っているのかな? SCSI/bootdsk の 
config を見ると入ってないので、てっきり全ての設定で入れ忘れたものかと
思いこんでましたが。

# そー言えば、「コプロが必要なのは PCI バスの無いころのマシンだよね」っ
# て話をした記憶もあるから NOPCI のには入っているのかな、、(^^;


From: "Hiroyuki FUJII" <hfujii@auecc.aichi-edu.ac.jp>
Subject: [plamo:06230] Re: [plamo:06228] Re: コプロなし
Date: Fri, 9 Jun 2000 14:22:32 +0900
Message-ID: <001901bfd1d2$ea4cc3e0$2de06085@aichiedu.ac.jp>

> > # まー、実際問題、コプロの無いクラスの CPU だと glibc2 ベースの
> > # plamo2.0 は使うべきではない、というのが正しいかも知れない

> glibc2だとコプロなしではダメで、libc5だと、コプロなしでもOKというのは、
> どういう理由からですか。

glibc2 とコプロの有無は関係ありません。

# math-emulation はカーネルの機能

glibc2 の特徴は、multi-platform 化や multi-thread 化、国際化にあり、ま
た、GNOME/KDE といったデスクトップ環境や市販ソフトウェアは、それらを踏
まえて開発されています。

一方、486SX クラスの CPU では、これらの大規模で CPU 負荷が高いアプリケー
ションを動かすことは(不可能ではないにせよ)実用的ではないので、glibc2 
にするメリットはありません、ということです。

--------
こじま

Follow-Ups
[plamo:06233] イントラサーバ構築記, takei
References
[plamo:06227] Re: コプロなし、サウンドブラスタ接続CD−ROM, 葛西 昭治
[plamo:06228] Re: コプロなし、サウンドブラスタ接続CD−ROM, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:06229] Re: コプロなし、サウンドブラスタ接続CD−ROM, 葛西 昭治

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム