[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06571] LANG on Plamo2.0



加藤@DTI東京です。

先日ようやくメインの環境を plamo2.0(Linuxjapan7月号付録)に移行させたのですが、
旧環境からドットファイルを流用したりしていたら
LANG周りでよく分からないことになってしまっている気がします。

前提として、ホームディレクトリで grep LANG .* すると
以下のようになっています。(コメントアウトされている部分は削りました)

.xinitrc:LANG=ja_JP.ujis
.xinitrc:export LANG LC_CTYPE
.xsession:LANG=ja_JP.ujis
.xsession:export LANG LC_CTYPE
.zprofile:export LANG=ja_JP.ujis

どこかおかしいところはありますか?


以下、アプリケーションの動作で「おかしいな」と感じた点です。

●Netscape
plamo2.0 contribの modj-dsk.tgzを installpkgしたのですが、
うまく起動してくれませんでした。
起動スクリプトは、/usr/local/netscape/ja_JP.ujis/netscape-v47を探しに
いっているのに、/usr/local/netscape/以下には ja_JP.ujis/ではなく
ja_JP.eucJP/が生成されているというのが理由のようでした。
ja_JP.ujisというシンボリックリンクを作ったらその後問題なく動いていますが、
この食い違いはなぜ起こったんでしょうか?

●vi
ファイルを読み込むと\xa5\xe6\xa1\xbc\xa5……のように
日本語部分が文字化けします。

●gnus
これはLANGの問題ではないのかもしれませんが、outlookから投稿された記事の
日本語サブジェクトがすべて "車$B!D!D"のように
表示されてしまっています。基本的には outlook側の問題なのでしょうけれど、
plamo1.4.4環境ではほとんど問題なく読めていましたので……。

●GnomeICU(from contrib)
メッセージを送信すると EUCで送られるようです。
これは仕様でしょうか?
友人が debianでコンパイルした sjis対応のバイナリに差し替えたら
素直に sjisを吐いているようなので LANGの問題じゃないかもしれないですが。

-- 

――――――――――――――――――
  東京府豐多摩郡柏木蜀江坂
  加 藤 孝 幸 : rrr@pluto.dti.ne.jp
  http://www.pluto.dti.ne.jp/~rrr/
  ICQ : 4413871(GTKICQ on X-window)
――――――――――――――――――

Follow-Ups
[plamo:06572] Re: LANG on Plamo2.0, YAMAGUCHI Shingo
[plamo:06573] Re: LANG on Plamo2.0, Masami Kishida
[plamo:06574] Re: LANG on Plamo2.0, horisawa
[plamo:06575] Re: LANG on Plamo2.0, Keiichi Suzuki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム