[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07060] Re: $B3F<o@_Dj(B



----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7

MOUE です。

〜≫ in reply to your mail below ≪〜
From: Akira Takayama <basement@f7.dion.ne.jp>
Subject: [plamo:07056] Re: $B3F<o@_Dj(B
Date: Sun, 17 Sep 2000 11:11:59 +0900

> > # 一行の文字数が多過ぎると感じるのは、私だけだろうか。。。^^;
> > 以下、適当に改行位置を変えさせていただきました。
> >
> 
>  やっぱり・・・・・・・
>   中谷さんのメールの一行の文字数を数えたりもしていたのですが・・・・
>  NSの設定に、一行あたりの文字数を変更できる仕組みがあるかと
>   探してみましたが、見つけられませんでした。

えと、Mozilla 4.73 [ja] (Win98; U)ですよねぇ、どれどれ。。。。。
あぁ、私のは 4.7 (Win98)ですが、
「編集」->「設定」-> カテゴリ:「メールとグループ」-> メッセージ:
[メッセージの折り返し]
送信するテキストのみのメッセージを(O)  [    ]文字で折り返す(C)

こんなのがありますけど、4.73にはありませんか?

>  「Command not found」でありながら、そのbashから not foundなコマンドを
> 探せるというのは「魔法」のような気がします。
>  でもまた勉強になりました。ありがとうございます。
>  本当はこれくらいのことは自分で勉強をするべきなのでしょうが。
>  ともあれ私はfindくらいしか知りませんでした。

いろいろな本(題名がわからないので、何とも言えませんが)をお読みに
なっているようですが、設定がどうのこうのと書いてある物より、UNIX
の基本的な事柄を勉強できる本を一冊備えられた方が、いいのではない
でしょうか。
私のような者が言うのも、おこがましいのですが ^^;

>  ただ、tkdesk を使えば結構簡単に探せたので(邪道でしょうか・・・)、

邪道? とんでもないことです。
とても素晴らしいものだと、私は思います。

# tkdeskを使ったとは、メールのどこにも書かれていなかった。。。。

中谷さんもおっしゃっていますが、「何をどうしたらどうなった」を
書かれないと、読み手にいらぬ誤解を与えてしまいます。

-- 
+----------+----------+----------+----------+----------+
MOUE
zebra7@seagreen.ocn.ne.jp       << Plamo Linux 2.0 >>

Follow-Ups
[plamo:07064] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama
References
[plamo:07053] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama
[plamo:07054] Re: $B3F<o@_Dj(B, MOUE Kiyoshi
[plamo:07056] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム