[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07843] Re: vaio-c1cj



From: "H.Higuchi" <hirohito@msi.biglobe.ne.jp>
Subject: [plamo:07833] vaio-c1cj
Date: Mon, 27 Nov 2000 20:05:18 +0900
Message-ID: <20001127201255N.hirohito@msi.biglobe.ne.jp>

おはようございます。
ソフトウエアリサーチの早間です。

> 樋口といいます。初めて投稿します。宜しくお願いします。
> 
こちらこそ宜しくお願いします。

> vaio-c1cjを購入しようか、と思っているのですが、(もちろん
> plamo-2.1をいれるつもりで)これは、はっきりいって
> ”買い”でしょうか?

色々な使用方法があるので一慨には言えないと思いますが、個人的には避
けたい気持が強いです。
数年前、Thinkpad 755 を使用したときは boot 時に floppy=thinkpad と
言う指定をしないと FD が使用出来ないと言うことがありました。
当時このオプションはあったのですが、RedHat の場合boot FDの中にある
説明書に書かれておりました。このオプションを知ってずいぶん経ってか
らこの事実を知りました。
これは FD が非標準だったのですが、使用者が多いので(開発者に)このよ
うなオプションが付けられたと思います。同様にthinkpad 230 には XF86
のパッチが流布されました。
一般に非標準(Linuxにとって)のハードを使用するのは全てが実験になり、
自分で必要なプログラムを書く位の意気込みが必要です。

> 
> 変則的なLCDのせいで、XFree86-3.3.6しか動かないらしいし、
> (OpenGLが試してみたい)、APMもめちゃくちゃらしいし。
> 
> まぁ、前者についてはMesaをいれればいいのですが。
> 

X-window が働かないと使用上かなり不便です。場合によっては、インス
トールもかなり大変です。(konが働かないと苦労します)
apm は使用しない方が良い機械があるのでそのようにkernel を作成すれ
ば済みます

> 何か御意見ございませんでしょうか?
> 私は動かしているよ、とか、おすすめできない、とか...
> plamoの開発系のMLでは論議されていたようですが、いまは
> どうなっているのでしょうか?

実験としては、あるいは、使用可能機種に育てて行くのなら楽しいと思い
ます。このような場合、Linux を試すより、vaio-c1c の実験となる可能
性が高いのです。
「あるから、もらったなら、インストールしてみますが、それ以外ならぱす」
と言うのが私の気持です。

References
[plamo:07833] vaio-c1cj, H.Higuchi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム