[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:08107] [Announce] 5th LILO Monthly Seminar



中本@大阪% LILO です。

第 5 回の LMS の開催が決まりましたので、御連絡いたします。



         ===============案内ここから=========================

第 5 回 LILO Monthly Seminar が行われます。皆様、ふるって御参加ください。

※ LILO ( Linux Install Learning Osaka : URL http://lilo.linux.or.jp )

なお、このメールは、MLなどへ自由に転載して頂いて構いません。


             第 5 回 LILO Monthly Seminar ( 2001 年 1 月 )
     _________________________________________________________________

LILO Monthly Seminar とは

   LILO Monthly Seminar (以下 LMS) とは、 「Linux に興味はあるけど、どう
   使えばエエのかよう分かりまへんねん」 という方のために、テーマを少しず
   つ変えながら毎月 1 回開催する ( 予定の(^^;; ) 「 Linux 初心者の方のた
   めの Linux 使いこなし講座」です。

  「講座」とは言ってもレベルの高い講師がやってくる訳ではなく、 関西一円
   の Linux ユーザーや Linux に興味を持っている人が集まりお話しする程度
   ではありますが、よろしければご参加下さい。
     _________________________________________________________________

第 5 回 LILO Monthly Seminar のご案内

   日時
        2001 年 1 月 21 日 ( 日 ) 13:00 受け付け開始
                                  13:30 セミナー開始

   会場
        ユニバープラザ 2F UNITY (神戸市西区学園都市)
           http://www.portnet.ne.jp/~unity/

   プログラム

        1. 13:30 〜 14:20 : XML 入門
           14:20 〜 14:30 : 質問タイム
           14:30 〜 14:40 : 休憩

        2. 14:40 〜 15:30 : Java 入門
           15:30 〜 15:40 : 質問タイム
           15:40 〜 15:50 : 休憩

        3. 15:50 〜 17:20 : スイッチオンからプロンプトまで
           17:20 〜 17:30 : 質問タイム

   講師および概要

   ・ XML 入門                           講師 : いわい@LILO

        1 年ぐらい前から XML という技術が話題になっています。それが
        一体どのようなものか、という概要と XML の利用例を紹介します。
        実例もいくつか用意します。対象は、XML を知らない人、XML と
        いう言葉を聞いたことしかない人、です。

   ・ Java 入門 ( JDK のインストールと簡単なアプリケーション作成 )
                                         講師 : 福井@LILO

        Linux をサーバで利用する場合、Web サーバアプリケーションを 
        Java で組む選択があります。Servlet や JDBC を使用したシステム
        へのはじめの一歩として、Java そのものの概要をおさらいして、
        具体的に IPリーチャブルな環境で 最新の JDK1.3 を ダウンロード
        して、インストールし、環境設定して、簡単な Javaアプリケーション
        を動作させてみるところまで実演します。

   ・ スイッチオンからプロンプトまで      講師 : CUDJO@LILO

         Linux の基礎の基礎。電源を入れてからシステムが使えるように
         なるまでの過程をステップを追って調べます。
         ブートローダーって何? カーネルが起動する時に何が起きている?
        init って何? init がないとどうなる? login で何が起きている?
         というような素朴な疑問を解説します。

         世話役注) CUDJOさんの話については、JFの文書
                   ( http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/ 以下) の
                     From-PowerUp-To-Bash-Prompt-HOWTO.html
                     Unix-Internet-Fundamentals-HOWTO-4.html
                     Building-Minimal-Linux.html
                   の 3 つに目を通しておくと理解がより深まるかも。

   参加資格
         特になし。

   参加申し込み
         人数把握のため、なるべく、参加登録ページ 
         http://myhome.niji-net.com/event/lms5/
     より、ご登録お願いいたします。
         当日のとびこみ参加も歓迎します。

   定員
         特に定めていません。が、当然会場のスペースには限度がありますの
         で、 場合によっては少し窮屈になるかもしれません (^^;;

   参加費用
         なし。交通費・食費などは自己負担になります。

   注意
         当日の講演の Video 撮影、写真撮影、録音につきましては、事前に
         お問い合わせ、ご確認頂きますようお願い致します。お問い合わせの
         際には、お名前、メールアドレス、および撮影された映像の利用目的を
         明記下さいますようお願い致します。
         原則それら行為は可ですが、使用目的によりお断りする場合がござい
         ますので、あしからず御了承下さい。

         問い合わせ先
           第 5 回 LMS 世話役
           横山卓司@LILO ( メールアドレス : takuji@netfort.gr.jp ) まで
     _________________________________________________________________

二次会 (懇親会) について

   セミナー終了後、二次会 (懇親会) を行います。
   興味のある方はぜひ、御参加ください。懇親会のみの参加も歓迎します。

   日時
          2001 年 1 月 21 日( 日 ) 18:00 頃〜

   場所
          UNITY 内の和室

   参加申し込み
          人数把握のためなるべく、参加登録ページ
           http://myhome.niji-net.com/event/lms5/
     より、ご登録お願いいたします
          当日会場の余裕があれば飛び込みも歓迎します。

   費用
          各自が自分で好きな物を買い出しし、持ち寄る形にいたしますので、
          懐具合に応じて適当に設定下さい。

   注意
          当然ですが、未成年者の飲酒は禁止します^^;
     _________________________________________________________________

LMS に関するよくある質問

  ■  予習には何をしていけば? (又、どれほどのスキルが必要ですか?)

   少なくとも今回は予習は必要ありません。 対象者は UNIX というものを初め
   て触る、という方を想定します。 一応、日本語でやりますので、日本語が理
   解できたほうがいいと思います :-)

  ■  ラップトップ持っていれば、持っていった方がいいんですよね?

   今回に関してはラップトップ PC などを用いた演習のような時間はありません
   ので、特に必要ではありません。が、会場は IP reachable ですので、
   DHCP でネットワーク利用可能なノート PC があれば、セミナーで触れられた
   Web Page の閲覧などがその場でできます。ご利用ください。

  ■  質問はいくつぐらいできますか?

   いくつでも質問していただいて結構です。 質問タイムとしてまとめて
   受け付けます。
     _________________________________________________________________

            ===============案内ここまで=========================


-- 
Kenichi Nakamoto
   hinako@netfort.gr.jp, kennaka@pearl.ocn.ne.jp


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム