[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10429] Re: ハイバネーションの方式 と領域



こんにちは、しょうじです。

最近、Libretto L1 を購入し、plamo をいれました。その時の様子など、
http://www.big.or.jp/~sho/linux/libretto.html
にちょっと書いてます。
libretto での linux 関連の情報は、ここをよく見ています。
「いささか先生の書斎」	http://www.linet.gr.jp/~kawai/

この機種は↓のとおりの機種で結構苦労してます。

>   最近はWinMEとW2Kが自身でハイバネーションする機能を持つに到ったため、
> なかなか難しい機種が増えてきた気がします。

>   一般論ですが、acpiのみの機種は難しいようです。

linux での ACPI 自身の実装もまだまだのようで、2.4.5+patch でようやく
電源断くらいができるようになりましたが、ハイバネの機能は実装されてなく
現状困難なようです。
ただ世の中には頑張っている方もいて、
「Software suspend」	http://falcon.sch.bme.hu/~seasons/linux/swsusp.html
なんてのもあるようです(まだ動作不安定らしい)。

あと、こいつは pnp bios もないらしく、irq を割り振ってくれないので、
sound も使うのに苦労します。が、とりあえず動作報告が「いささか先生」
の所で出ています(2.2.17+patch)。

まぁ、上記のような状態ですが、linux そのものと X は問題なく動いてます。

-- shoji

References
[plamo:10425] Re: ハイバネーションの方式と領域, OHNO Tetsuji

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム