[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10724] Re: Bind9 make の失敗



From: Satoshi Natsume <summer@intercraft.co.jp>
Message-Id: <v04210a03b7aa160608a0@[10.10.10.200]>

> > configure のオプションで、IPv6サポートを切るものがあるんじゃないでしょ
> > うか? 手元にbind9のソースがないのでわかりませんが、./configure --help
> > してみると何か見つかると思います。
> 
> はい、ちょっと見てみます。
> ちなみに、$ ./configure --disable-ipv6
> では、状況は変わらず、でした。
> UNIX USER 2001.1、には、bind901についての説明がありますが、
> 「configureスクリプトの --disable-ipv6オプションは動作しない」と書か
> れておりました。

そういえばそういう記述を見たことがあります。

だとすると、Makefileを直接書き換えるとか、configureスクリプトに手を入
れるとか(ちょい難)とかの技がいるかも。

> > # ところで、<*@[10.10.10.200]> っていう Message-Id: って、illegal なの
> > # かしら…
> 
> これですが、前から困っていたんですが、EudoraPro421を使っております
> が、LAN内のアドレスが付いてしまうんですよね。おそらく、Eudoraで
> Message-IDを付けないか、sendmail側で取り替えるか、の必要があるのです
> が、まだやってませんでした。

クライアントでMessge-Id:をつけると、fcc(ていうか送信済メッセージ)の管
理をするときに有利なんですよね。

> お恥ずかしい限り、といつも思ってました。同じスレッドで申し訳ありませ
> んが、効果的な方法があれば教えて頂ければと思います(_O_)

MacのEudraは使ったことがないですが、WindowsのOutLook Expressだと、OSの
ネットワーク設定で、ホスト名とドメイン名を明記するとオッケーってのがあ
りました。参考になるかどうかはわかりませんが。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:10717] Bind9 makeの失敗, Satoshi Natsume
[plamo:10719] Re: Bind9 makeの失敗, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:10722] Re: Bind9 makeの失敗, Satoshi Natsume

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム