[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:11549] 再送: Re: [plamo:11544] Re: PlamoDocuments Project



佐藤武です。
>メーラーの関係で引用符が使えないのでちょっと読みにくいかもしれません。
うーん。うまくいきませんでした。申し訳ありません。引用符 ">" の変わりに
インデントを使ったつもりなのですが。再送します。

# サーバー経由でうまくいくからクライアントから直接でもうまくいくと
# 思ってしまいました。引用符も使える最新版にしようかな・・・

>加藤泰文です.
>
>>>> On Thu, 27 Sep 2001 17:20:40 +0900
>    in message   "[plamo:11535] Re: Plamo Documents Project"
>                  (hui@coo.net)-san wrote:
>
> > 欲張りにも欲しいこと、欲しかったことを羅列させていただきます。
>
> すばらしいです.こうやってドキュメントが充実していく….:-)
>
> > まず私がこの項目でしたいことはホームディレクトリにある大量のドットフ
> > ァイル全てに手を加えることです。要らないものは消したいです。それくら
> > い設定用ファイルは多過ぎると思う。
>
> Plamo でホームディレクトリにあるドットファイルの意味を表みたいな感じで
> まとめたらいいんですかね.

ファイルの場所とファイルの名前と意味を解説するのは非常に重要だと思います。
僕も最近 Solaris を使い始めたのですが、どこにどのコマンドがあるのか
さっぱりわかりませんでした。今も良く分かっていませんけど。

> >・トラブルシューティング
> >・FAQ
> 個人的にこんなのいらないと思います。あると不純。
>
> どうしてでしょうか?

トラブルシューティングの文書を初心者向けに作るよりは
トラブルの原因を直すべきだということでしょうか? 憶測なのですけれども。

トラブルシューティングを集めたドキュメントもやはり重要だと思います。
あちこちの文書やウェブページに分散しがちですし。
ただ初心者向けのガイドにいっしょに載せるべきではないと思います。
かなりのページ数になるかもしれませんし、アップデートも頻繁に
行わなければならなくなりますから。


> > ・ソフトの説明
> >   ML でいくつもいくつもソフトの名前が出てきますがなんに使うのかさ
> >   っぱり分かりません。せめて Plamo に属するソフトだけでも全てに説
> >   明を付けてほしいです。そしてその中での依存関係は絶対に図示するこ
> >   と。

> とりあえず Plamo で入っているのなら man でダメなのでしょうか?

man page を使ってそのコマンドが何を意味するのか調べるのにはちょっとつらい
かもしれません。僕もそういう使い方をしたことがありませんし・・・
コマンドの意味が分からなければ man page に書いてあることもわからないような
ジレンマに陥ったりして。

plamo-howtoを最新のバージョンにあわせたものにすれば初心者向けに
ちょうど良いガイドになると思います。
これを読んで、その次のステップとして、トラブルシューティングの文書や
JFなどのLinux全般の情報、UNIX全般の情報とステップアップしていける
ようにすればいいのではないでしょうか。


> > ・bash スクリプトの読み方
> >   プログラムが最初っからできる人には全く意味の無いものになりそうで
> >   す。知らない人には大きな力になるのは間違いないでしょ? これも
> >   JF のガイドとチュートリアルにはありません。
>
> 簡単な事なら書けるのでしょうが,それ以上だと bash の書籍の範疇になって
> しまいそうですが….

簡単なことで十分だと思います。
初心者向けのガイドは自己完結した内容のほうがわかりやすいと思います。
もっと詳しい情報の場所を示すのも重要ですが。

=======================================
Takeru Sato
internet-mail : t97423ts@sfc.keio.ac.jp


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム