[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:18200] Re: 助けてください



From: Iqbal Abdullah <iqbal@ebal-online.com>
Message-Id: <20030325231229.737b9b26.iqbal@ebal-online.com>

> 後、余談なんですが、Outlook Expressを使ってメールを送信していることよう
> ですが、HTMLメールをやめたほうがいいと思います。メール余計に容量が増える
> し、virusも一番好きな環境です。このリストのほとんどの皆様もPlamoを使って
> いると思いますので、HTMLメールをみる方が指でかずえると思います。

Mewでですが、HTMLの方も見られるように細工してます。

で、せっかく Multipart/Alternative で、プレーンテキストとHTMLを並立さ
せているのに、HTML側を見ても何の装飾もないですよね?

# フォントが MS UI Gothic 指定なので、(フォントがあれば)ひらがなの幅が
# 狭くなる、という効果はありますが

ようは、HTMLをくっつけている意味が全然ないわけですので、それならテキス
トだけにしちゃった方が余計なリスクもなくていいような気がしません?

# もちろん、HTMLで装飾バリバリ入れろという主張をしているわけではありま
# せん。ちょっと別の角度から HTMLメールに対するツッコミをかけてみたつ
# もりです :-)

というのは単なる長〜い前振りで、本題はここから。

> > 単に afterstep を入力したら、次のエラーメッセージが
> > 表示された: Can't open display
> > 
> > これはアダプタの設定は間違えっているでしょうか
> > 原因を教えてください。

この状況から察するに、コンソールから afterstep を実行しませんでした?
コンソールってのは、テキストログイン直後の、Windowsでいうところのコマ
ンドモード全画面状態みたいなやつです。

afterstep ってのは、ウィンドウマネージャ(タイトルバーなどの、ウィンド
ウの装飾を管轄するプログラム)ですので、X が起動していないと用をなしま
せん。

普通は、X の初期化ファイル中で起動するように設定して、startx 等で X を
起動(GUIモードに移行、とでも理解してもらえてればいいです)すれば、勝手
に起動されると思います。

Plamoのデフォルト状態で、afterstep を使うための設定ファイルの雛形のあ
りかとかは、私よりも詳しい人がいると思いますのでそちらに譲ります。

ここでは、Can't open display というエラーメッセージの意味を説明してお
こうかなと思います。これって、最近どっかの文献に転がってるのを見たこと
がないですので。

X では、「ディスプレイ」という概念で、どのマシン(マルチヘッドの場合は
その中のどの画面)にウィンドウを出すかを制御できます。最近ではあまり強
調されなくなりましたが、Windowsと違って、X では、ネットワーク越しに他
のマシンにウィンドウを飛ばすことができるのです。

ディスプレイのデフォルト値は ":0" で、これは、ローカルマシンの画面に出
すことを意味しています。

# 多分、画面には Can't open display: 0: と表示されたんじゃないかと想像
# していますが                       ~~

Can't open display: 0: と言われた場合には、自分のマシンの Xサーバに接
続できない(ようするに Xが動いていない、等の理由で、ウィンドウを出すこ
とができない)状態を示しているわけです。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:18195] 助けてください, a333985440
[plamo:18197] Re: 助けてください, Iqbal Abdullah

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム