[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19548] Re: ppp と使用するデバイス



From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@flowernet.gr.jp>
Subject: [plamo:19540] Re: ppp と使用するデバイス
Date: Mon, 07 Jul 2003 23:12:54 +0900 (JST)
Message-ID: <20030707.231254.1010687364.jado@flowernet.gr.jp>

早間です。
> 
> どうしても常駐エージェントである必要があるのなら、syslog に吐くのでは
> なく、/var/lib/pppoe/pppX あたりをでっち上げて、ここに情報を吐かせてか
> ら、常駐しているエージェントを SIGHUP で殴るとかした方が楽ですね。
> 

始まりは、flets を利用した常時接続の欠陥(大仰ですが)を見張るのが
目的だったのです。pppd の接続を idle で再接続させると、pppd が終了
して常時接続が常時切断に変わってしまうことがあり、見張りを始めたの
です。
ip-down は切断ごとに呼ばれるので、正常終了と異常終了の判断が必要で
す。
反省ですが、このとき ip-down を利用せず、/var/log/messages を利用
したのが今に影響を与えています(pppd の exit を検出)。
また、ip-up ip-down は pppd から呼ばれて(pppd は終了していない)
いるので pppX の X が 2,3,4 と上がって行くのではと言う不安もありま
す。(確かめて見たい気もします)
DNS の拾い上げなどは ip-up の中で実施し、named.conf を書き換え
rndc を実行しています。

# flets では何故か回線が不通になっても利用者が認識できないので一定
# 時間パケットが通過しないと一旦回線を切って再接続する習慣(?)が
# あります。
# 本当に切れているときは良いのですが、単にパケットが無いだけの時は
# 利用者が強制切断をしたことになります。
# pppd は切断直後に再接続を開始します、ここには遅れを設定出来ません。
# pppd の再接続タイマーは最初の1回は効きません。
# この時、プロバイダ側は切断を認識していないことがあるのです。
# (正確には殆ど認識していません、最初のセッションで接続できること
# はまずありません)
# このため、pppd からの接続要求を2重と判断し、接続が拒否されます。
# 通常数回のやりとりで、プロバイダも現状を正しく認識出来るようにな
# り無事接続されます。
# (某プロバイダは60秒後に再接続せよと言いますが pppd は改修しな
#  いと無理です)
# 少なくとも10秒位は待った方が確実です。
# 
# 再接続の問題に関しては運良く NTT の奥の方の担当者と話が出来まし
# た。調査をした結果、問題は
#    B-Flets は切断の通知が NTT からプロバイダに出る。
#    NTT からの切断通知をプロバイダ側で処理する時間
# にあることが判明したのです。再接続の最初のセッションにタイムラグ
# が必要ではあるのです。
# プロバイダには、認証が出来たならば、旧セッションを切断して、新セッ
# ションを利用せよと要求しています。
# 多分 ADSL はこの様に成っているのでしょう。なまじ、しっかりした構
# 成と言われている B-Flets に問題発生です。
# (どこぞのプロバイダは2重接続がおきたら契約解除と言っていますが
#   B-flets では2重接続をチェック出来ないと多重に発生してしまう)
#
# 長くなりましたが、この pppd 再接続の操作を延々と続けたあげく接続
# 出来ないと pppd が終了してしまうことがあるのです。
# (某プロバイダは1日に10回以上も起こしました。記録では45分以
# 上も続けたことがあります、昨年9月の事です)
#
# プロバイダの話では、市販のルータには再接続開始にタイマーをつけて
# もらっているような事も言っていました。 (これは pppd 開発にフィー
# ドバックするべきかも知れません。flets が避けられない欠陥です。)
# 少なくとも、Linux で router を作成するとき idle で再接続するのは
# 危険です。
#
# B-flets は安定しているので、idle による再接続は不要です。6ヶ月
# 以上も連続接続して問題がありませんでした。切断は router 改修の為
# に行ったものです。
#

-- 早間  yossi@yedo.src.co.jp

References
[plamo:19534] Re: pppと使用するデバイス, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:19536] Re: ppp と使用するデバイス, 早間義博
[plamo:19540] Re: pppと使用するデバイス, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム