[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:23194] Re: plamo 4.0 pentium 166



なんとなく、PIOモードが一番効いて、その次に HMEM も若干効いたような気
がする今日このごろです。

From: 名倉昭一 <nagura-s@ck.tnc.ne.jp>
Message-Id: <20040716124832.52336337F89@pbs4.tnc.ne.jp>

> > > Math emulation は無関係です。
> > > 私の理解では、floating 関係の命令で Illegal Instruction code の割
> > > り込みが発生しなければ、そのまま実行出来るので、emulation は実行さ
> > > れないと思います。 
>  私も関係ないに一票,そういえば486SXの時だけは気おつけたなーー。

関係ないです(きっぱり)。Configure.help 嫁 (いかん釣られて2ch風だ :-p)。

> > 昔,PIOモードでハードディスクをアクセスしていてコンパイルが
> > 異常に遅かった事があります.要チェック項目の一つと思います.
>  クラシックPentiumの時代のディスクはDMA利かなかったような気がします。
>  おどかすつもりはありませんがディスク大丈夫?

チップセットにもよりますが、Triton系(だっけ?) なら、DMA mode2 くらいな
ら大丈夫ですよ。これでもあるとないとでは全然違います。

サポートされていない UDMA モード (hdparm -X34 とか) に切り換えても、
HDDアクセスの瞬間にシステムが凍るだけで、ディスクが壊れたりはしないと
思います(アクセス不能になるわけなので破壊のしようもないという解釈)。

初めてやらかしたときは、HDD のアクセスランプがつきっぱなしの状態で固まっ
たのでかなり冷えましたが :-)。

# もちろん、無謀にも試してディスクが飛んでも一切責任は以下同文
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:23197] Re: plamo 4.0 pentium 166, 早間義博
References
[plamo:23191] Re: plamo 4.0 pentium 166, 早間義博
[plamo:23192] Re: plamo 4.0 pentium 166, Etsuo SUMIYA
[plamo:23193] Re: plamo 4.0 pentium 166, 名倉昭一

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム