[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:23573] Re: ppp-2.4.2



From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
Message-Id: <20040913.234911.74750241.yossi@yedo.src.co.jp>

> > このへんはどう処理してますか?

> 古くからの(adsl 1.5 の時代から) PPPoE を使っているので当り前のよ
> うに感じていました。
>  # ifconfig eth0 up
>  # /usr/sbin/pppd eth0
> を使用しているのです。

なるほどですね。ここ数日PPPoEに入門してるもので。これ、どこのWebにも乗っ
てないんですよ。

adsl-connect のスクリプトをよく見るとしれっと書いてました。なるほど、
これだと情報が出てこないわけですよ。

> > # FLET'S SPOT で試しています。まだいろいろ問題が残っているようで、まだ
> > # 実際に接続に成功してはいませんが。
> > 
> > Planet 側で PPPoE 用の設定ができる (空の ifconfig を実行した後、必要で
> > あれば pon を呼ぶ) といいのかなぁとも思っています。

> planet はpluginと言うか、開始時と終了時にシェルコマンドを実行でき
> ます。init_fn() { return; } に ifconfig を仕込めばとも思うのですが、

ええ、そうなんですが、netconfig で設定できるといいかなぁ、等と思ってま
して。

> 空の IP address を 0.0.0.0 にしておけば行けるように思います。

あ、なるほど。

> > 多分、pppd のオプションで可能だと思います。
> > Advanced→PPPDOPTS で、persist あたりを追加してやるとどうでしょう?
> 
> pppd のオプションで指定するものは「無信号再接続」または類似の機能
> だと思います。 光ファイバでは、トラブルメーカです(した)。

参考になります。

ちなみに、Linuxベースのブロードバンドルータとかでは、nodetach と
persist を指定して、無限ループで回している、というのをどこかで見ました。

# ルータの基盤にシリアルを引き出す口を見つけて、そこに端子を付けてシリ
# アルコンソールを繋ぐ、っていう話。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:23574] Re: ppp-2.4.2, 早間義博
References
[plamo:23561] Re: ppp-2.4.2, 早間義博
[plamo:23563] Re: ppp-2.4.2, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:23572] Re: ppp-2.4.2, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム