[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:25083] Re: ndiswrapper



From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
Message-Id: <20050311.140013.39174533.yossi@yedo.src.co.jp>

> 確たる根拠も無く基地局の送信出力を50% にしています。

> iwconfig では mw の指定が出来るようで 50% の様な表現で無くわかりや
> すいです。sens power txpower は慎重に設定するべき項目かも知れませ
> ん。

電波強度は距離の2乗に反比例して減衰します。つまり、ある距離でピタッと
届かなくなるわけじゃないですので、仮に基地局の出力が半分になった場合、
感度が2倍のアンテナを用意すれば事足りる話ですので、それは気休めにしか
ならないかと。

そのためのWEPでありWPAであるわけで。

むしろ、近所に対する電波障害を防ぐために必要以上の強度の電波を吐かない、
という目的で電波強度を抑えるものなんだと思いますよ。

> > > また 3Com  3CXFE575BT 
> > >   600 Mhz Pentium II ---> Celeron 466  73.41 Mbps
> > >   Celeron 466 ---> 600 Mhz Pentium II  66.17 Mbps
> > > でした。
> > 
> > こっちの方に驚きです。もう何年も使ってませんが、昔はドライバのできがア
> > レで惨憺たる結果だったので。
> > 
> > # FTPスループットが6Mbpsくらいしか出なくて泣きました
> > # /etc/modules.conf に options 3c59x mode=6 と書くとちょっとだけ改善
> 
> 10 Base の PCMCIA カードで測定したときには 9Mbps 台の速度が出て実
> 質 700KByte 台の転送速度が出ていました。

ええ、3C589より遅かったです。

> お話は 3c589D クラスの事では無いかと思いますが、

いえ、正真正銘のCardBus 100BaseTXの3C575です。

> 以前 netperf で 100M EtherCard 間の転送速度を測ったところ CPU 速度
> が 233 MHz 以下だと性能を十分発揮出来ない計測結果を得たことがあります。

当時使ってたのは MMX266 とか Coppermine500 とかですね。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:25084] Re: ndiswrapper, 早間義博
References
[plamo:25072] Re: ndiswrapper, 早間義博
[plamo:25074] Re: ndiswrapper, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:25079] Re: ndiswrapper, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム