[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:25146] Re: hwclock and system clock



From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Message-Id: <20050320.011919.48509639.kojima@linet.gr.jp>

> > > rm /etc/localtime
> > > cp /usr/share/zoneinfo/localtime /etc/localtime
> > > 
> > > で再起動すると大丈夫だと思いますが、どうでしょう?
> > 
> >  okです。
> > bash-3.00# date
> > 2005年 3月19日 (土) 15:48:22 JST
> > bash-3.00# hwclock
> > 2005年03月19日 15時48分31秒  -0.889821 秒
> 
> これは結局のところ / と /usr が分けられていた場合,/etc/rc.d/rc.S で起
> 動される hwclock --hctosys が,/etc/localtime -> /usr/share/zoneinfo/localtime 
> のリンクを辿れない(まだ /usr がマウントされていない)から,RTC に記録されている
> 時刻を UTC と判断してシステムタイムに書き込んでしまう,という問題?

ですね。

> # 個人的には hwclock --hctosys を起動するタイミングを /usr がマウント
> # されてからにずらしたい感じだが..

/var/adm/bootlog の前半がGMTで記録されてしまう問題があるので、syslogd
を上げる前に hwclock しておきたい、というのがあります。

syslogd を最初に起動しておかないと、ファイルシステムのマウント時や
modprobe時、ifconfig時にコンソールに大量にメッセージが漏れてくるので、
起動状態が見えにくくなるのですが、ここはまぁトレードオフってところでしょ
う。

# RedHatとかの実装状況を見ても、同様に終了時にコピーしているようです。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:25149] Re: hwclock and system clock, 名倉昭一
[plamo:25164] Re: hwclock and system clock, 早間義博
References
[plamo:25138] Re: Plamo-4.0-050318_01.isoインストール報告, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:25139] Re: Plamo-4.0-050318_01.isoインストール報告, 名倉昭一
[plamo:25144] hwclock and system clock(Re: Re:Plamo-4.0-050318_01.isoインストール報告), KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム