[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:28299] Re: Note PCのネットワーク設定



> > /etc/modprobe.conf の alias 定義はあくまで alias(別名定義)なので,
> > modprobe eth0 とかした際に eth0 を指定したモジュール名に置きかえるだけ
> > みたいです.
> 
> > だから,こっちで eth0 や eth1 を定義しても,murasaki 側で modprobe
> > eth0 とかしないと利用されないみたい.
> 
> となると,今,このあたりの名前決めは murasaki がやっているという事でしょ
> うか? (モジュールの場合)

いえ、名前を決めてるのはカーネルですね。

murasakiは、PCIにぶらさがってるデバイスと、カーネルが持ってるモジュー
ルを対応付けて、適切なものを modprobe するだけです。

モジュール中の初期化部分で、デバイスの登録をするシステムコールを呼んで
て、ここで「eth を登録してね」とお願いするので、カーネルはそれに連番を
付けて登録するわけです。裏を返せば、インターフェース名を決めているのは
ドライバということになります。

なので、例えばIWP系のように、複数のドライバ(IWPだと Ndiswrapper と
iwp2X00)で認識可能なインターフェースの場合は、使うドライバによってイン
ターフェース名が違ってたりすることがあるのはこのせいですね。


ちなみに、modules.conf で別名定義ができるのは、HotPlugという機構が広ま
る以前に、PnPを行なう便宜を図るためだったと記憶してます。

ifconfig eth0 (もちろん /dev/* へのアクセスも同様ですが)としたときに、
そのデバイスが初期化されてない場合、カーネルがその名前で modprobe を呼
ぶので、実際にどんなモジュールを組み込めばいいのかという対応関係を、あ
らかじめ modules.conf に alias で定義しておいたわけです。
______________
田原 俊一
mailto:jado@xxxxxxxxxxxxxxx
http://flowernet.gr.jp/jado/

References
[plamo:28292] Re: Note PC のネットワーク設定, KATOH Yasufumi
[plamo:28295] Re: Note PCのネットワーク設定, KOJIMA Mitsuhiro
[plamo:28298] Re: Note PC のネットワーク設定, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム