[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:28295] Re: Note PCのネットワーク設定



こじま@私もこのヘンは把握できていないなぁ,,です.

From: KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:28292] Re: Note PC のネットワーク設定
Date: Tue, 17 Jul 2007 12:43:56 +0900

> やりたいことは
>   - 常に同じ名前が同じデバイスに割りあたる
>   - 有線がつながっていたら,有線 LAN は有効に.
>   - 無線は手動でオンにするので OK.
> ってな感じで,後ふたつは普通に Planet を使うときの例として載っているも
> のかと.
> 
>   『どう設定すれば,このようになるでしょう?』 (^_^;)

一番簡単そうなのは,/etc/rc.d/rc.S か rc.M の murasaki を起動する前あた
りで modprobe eth0 とかやってしまうことかなぁ.

> # alias eth0 e100
> # alias eth1 orinoco_pci
> # と modules.conf に書いて,generate-modprobe.conf を実行.
> # 全部コレでやったかは覚えてない部分もありますが,名前が設定と逆になっ
> # ていたのは覚えてます.

/etc/modprobe.conf の alias 定義はあくまで alias(別名定義)なので,
modprobe eth0 とかした際に eth0 を指定したモジュール名に置きかえるだけ
みたいです.

だから,こっちで eth0 や eth1 を定義しても,murasaki 側で modprobe
eth0 とかしないと利用されないみたい.

念のために繰り返しますが,ここで言っている eth0 は,単に modprobe が認
識する別名定義であり,実際にカーネルが認識する eth0 や eth1 とは関係あ
りません.カーネルが認識する eth0 や eth1 はあくまでドライバが組み込ま
れてハードウェアが認識された順番になるので,順番を固定したい場合は
murasaki 等の自動認識に任せずに,rc.{S,M} あたりで明示するのが簡単なよ
うに思います.

udev を使うという手もあるかも知れないけど,udev は基本的にデバイスファ
イルを作ることが目的なので,/dev 以下にネットワークのデバイスファイルが
無い Linux だと,あまり関係ない気がする.

-------
こじま

Follow-Ups
[plamo:28297] Re: Note PCのネットワーク設定, 名倉昭一
[plamo:28298] Re: Note PC のネットワーク設定, KATOH Yasufumi
References
[plamo:28288] Note PC のネットワーク設定, KATOH Yasufumi
[plamo:28292] Re: Note PC のネットワーク設定, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム