[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:29163] Re: arp



早間です。

ohno さん、ありがとうございます。
> 
> On Mon, May 12, 2008 at 06:15:43PM +0900, 早間 wrote:
> > 近接(LAN 内)のホストで確実にネットが使用できるホストを確認する方法
> > は無いものでしょうか。
> 
> > (1)ping で確認
> >    CONFIG=`ping -qw2 ホストネーム | grep "100%"`
> 
> SUN みたいに ping -a (alive) があるといいですよね。
> ping -c 1 hostname
> としてみるのはどうでしょうか。grep の引数もちょっと変りますが。
> 
> > (2) arp テーブルで確認する
> 
> 一度通信した相手でないとキャッシュテーブルにはいらない (つまり見えない)
> のではないかと思います。ブロードキャストアドレスに ping を打ってから arp
> で確認すれば、ほとんどのホストが見えるかと思います... 
> 
> が、最近ではそういう行為はクラックっぽいとされているようで厳しいネットだ
> 管理者が飛んできたりしますのでご注意を。
> 
> 

改めて ping のマニュアルを見たのですが、昔は -c を使用すると
指定したカウントのパケットが終了するまで制御が返って来なかったので
ターゲットホストが動いていないときには使用できませんでした。
-w が使えるようになった時は大変ありがたく思いました。
今は -c にも 10 秒というリミットが付いているのですね。

簡単に手順を載せておいたのでお分かり頂いたと思いますが、
arp テーブルを見て、arp テーブルに無い場合は ping を掛けています、
それでも arp にセットされないことがあるので何か良いてだては
無いものかとおたずねした次第です。
ブロードキャストでなくとも ping を打つのは美しく無いので、代わりの
方法(受動的手順が望ましい)があれば使いたいのです。

予定のホストに scp コマンドで情報を送るのですが、生きていない
ホストを scp コマンド実行前に判別したいのです。

-- 早間 義博

Follow-Ups
[plamo:29164] Re: arp, OHNO Tetsuji
References
[plamo:29161] arp, 早間
[plamo:29162] Re: arp, OHNO Tetsuji

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム