[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:32836] Re: emacs+mew の件



From: KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:32833] Re: emacs+mew の件
Date: Fri, 29 Mar 2019 15:58:08 +0900

加藤さん、こんにちは

なんとかuim-modeで、日本語いけてます(笑)
やっぱり「たわむれて」いると、なんとかなるというこの不思議!

>> ということで、前から気になっていたのですが、
>> root@jeanne03:/home/chie03/ダウンロード#
>>                   ↑↑↑↑↑
>> こういうディレクトリが日本語になっているのは、何か理由があるのですか
>> xterm みたいな画面でコマンドからこういうディレクトリに入ろうとすると、
>> ちょっと面倒というか。日本語部分をコピーして移動しているというか
> 
> うっとうしいですよね。

やっぱりそうでしたか、そうですよね。
なんでディレクトリの名前が日本語になってるだろ?とずっと不思議に
思ってました。
 
> freedesktop.org あたりで(?)デスクトップ環境の仕様として決まっている
> ディレクトリなんだと思います(正確に何で決まってるのかは知りません)。
> その仕様に準拠しているデスクトップ環境であれば、最初にログインしたとき
> にディレクトリが作成されるのでしょう。

そうなんですか。

> で、英語に変えることはできます。
>   LC_ALL=C xdg-user-dirs-update --force
> で英語名のディレクトリができます。日本語のやつも残ったままなのでそちら
> は中身を確認して不要なら消してください。

windows だとファイル名も日本語にしてくれる
そういうほうが便利だと思う人とそうでない人と。。。。。
win10 になると、「ファイラー」という感覚がほとんどない感じがする
私、win7 では「タック」(字忘れた)を愛用してますが、いつのまにか窓の杜から
消えてますもんね。
まあ、インターネット老人会ですかね、やっぱり(笑)
そういう意味では「たわむれる」ことができるplamoはやっぱりおもしろい

なかたにちえ



> 
> -- 
> ==============================================
> ((((    加藤泰文
> ○-○                karma @ jazz.email.ne.jp
> ==============================================
>  (Web Page) http://www.ten-forward.ws/
> ==============================================
> 
> 


Follow-Ups
[plamo:32837] Re: emacs+mew の件, Tetsuya Ohnishi
References
[plamo:32831] Re: emacs+mew の件, KATOH Yasufumi
[plamo:32832] Re: emacs+mew の件, Chie Nakatani
[plamo:32833] Re: emacs+mew の件, KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム