[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:33385] Re: fsck (was Re: plamo-7.2 help)



山本です。

解説までいただいて恐縮です。

On Wed, 20 May 2020 14:41:09 +0900
KATOH Yasufumi <karma@xxxxxxxxxxxxxxxx> wrote:

> 加藤です。以下雑談です。
> 
> 山本さん、解決されたようで良かったです。ext4 だとジャーナルの状態と実際の
> ディスクの状態が異なるとかの理由があったのかもしれませんね。
> 
windowsで使ったのも、ほんのわずかな期間だったし、plamo-7.2 をセットアップして
最初だけは adduser も出来たわけなので、その後で何かしでかしたと思ったのですが、
違ったのです畝。

ntfs より ext4 の方が良さげに見えるのですが、こうした点で今現在一番堅牢なのは
そのファイルシステムなんでしょうか?
セットアップ時には ext4 がデフォルトいなってるし、いつもこれを使ってましたが。


> 2020年5月20日(水) 9:23 名倉昭一 <nagura-s@xxxxxxxxxxxx>:
> >  Plamo 7.2 DVDから起動して/dev/sda1をマウントしてみてどうかなあ?
> 
> 私のようなオールドタイプエンジニアだとまっさきにそれを思いつきますね。(^^)
> 
オールドタイプエンジニアって、ニュータイプなんかも出てきているわけですかね。
僕も年だけはオールドですが、オールドタイプエンジニアとは言えないな。


> ただ、手っ取り早く fsck するのに "shutdown -F" を紹介しました。
> 
これは便利ですよね。
知らなかったです。

> さらに調べるとか確実にやる場合は名倉さんのおっしゃるように USB や DVD から
> 起動するのが一番ですよね。
> 
> 最近はVM上で気軽にコンソール使えないケースもあったりして "shutdown -F" も
> 知っておくと便利ですね。ちなみに systemd だと起動時のカーネルパラメータを
> 与える方法になるようで "/forcefsck" を置いても何も起こらないようですね。
> 
> # shutdown -F やると "/forcefsck" ファイルが置かれて、init がそれみて fsck する
> # という流れです。
> 
なるほど。
色々と工夫されてるんですねぇ。

益々面白くなってきた感じです。!(^^)!

ありがとうございました。

-- 
山本 伸一 <beniya@xxxxxxxxxxxxxx>


References
[plamo:33382] Re: plamo-7.2 help, 名倉昭一
[plamo:33384] fsck (was Re: plamo-7.2 help), KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム