[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:00243] Re: カーネル再構築でppxp起動せず



こじま@今ごろ "To Heart" にはまっているヤツ、です。

From: pei@venus.dti.ne.jp
Subject: [plamo:00239] Re: カーネル再構築でppxp起動せず
Date: Sun, 6 Dec 1998 17:49:45 +0900
Message-ID: <19980908034650Q.pei@venus.dti.ne.jp>

> 私も、先日カーネルをコンパイルしなおしました。
> ちょっとだけ、スリムになってうれしいです。

notePC だとそれほど変らないですが、Desktop 用だと SCSI アダプタとネッ
トワークカードを実際に使っているものだけにすると、200k くらい vmlinuz 
が小さくなります

# vmlinuz は圧縮カーネルなので、展開した状態では 400 - 600k くらい小さ
# くなるはず

まぁ、最近みたいに 64M とか 128M 積んでるマシンだと、これくらいは誤差
なんだけどね、、(^^;


> > 意識してuserlinkをモジュール化にはしていません。きたざわです。こんにちは。

userlink はカーネルソースとは別の扱いになっていて、モジュールとしてし
か組み込む方法はありません。

また、userlink.o はカーネルのソースには統合化されていないので、別にコ
ンパイルが必要です。Plamo では userlink.o のソースは /usr/src/modules 
以下に置くようにしているので

> さらに
>   %cd /usr/src/modules
>   %gzip -dc userlink-0.98a.tar.gz | tar xvf -
>   %cd userlink-0.98a
>   %./configure
>   %make
>   %make install  
> 
> をしなような記憶があります。

この手順で、新しくコンパイルしたカーネルに合わせた userlink.o がモジュー
ルとして作成され、/lib/modules/2.0.35/net あたりにインストールされます。

> じつは、pcmcia関係のmoduleをインストールしたときに
>  
>   %rm -rf /lib/modules/'uname -r'
> 
> をしてあったから、うまくいったのかなぁと思っています。

正解です :-)

ちなみに、この rm コマンドは、以前の状態のモジュールドライバを削除する
もので、これをしておかないとカーネルのコンパイル後に make
modules_install しても、古いモジュールがあるために depmod -a とかする
とエラーになることがあります。


> とりあえず、カーネルのコンパイルの後には
> moduleのコンパイルも必要みたいです。
> 

make dep; make zImage; make zlilo した後には
make modules ; make modules_install も必須ですね。

-----
こじま

Follow-Ups
[plamo:00263] Re: カーネル再構築でppxp起動せず, pei
References
[plamo:00239] Re: カーネル再構築でppxp起動せず, pei

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム