[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:04320] Re: カーネル2.2.8で何とか成功。



樋口です。

# SD9月号の45-51を書いた者です。

From: cyber205 <cyber205@d3.dion.ne.jp>
> >>> また、2.0.36のSMPカーネルでは、高負荷状態の場合はプロセスの
> >>>スケジューリングに変調をきたす可能性があるということです。
> >>>したがって、特別な理由がなければSMPマシンを使う場合はLinux 2.2
> >>>を利用するのが得策と判断できます。
> 
> カーネル再構築やる時って、もちろん高負荷状態ですよね?

ここはどうなんでしょうね。Xの上で別プロセスで実行できていて、他の操作に
何等支障がないうちは、高負荷状態ではないのではないでしょうか?ひとつの
判断は、多数のプロセスが発生し、ロードアベレージの値が異常に大きいとき
ではないかと思います。そうした状態になったときは、システムダウンを引き
おこします。

> > > そういや最近Celeronに「デュアル動作のロック」がかかったPPGAタイプの奴が
> > > 出て来ているらしいですね。
> 
> > 済みません、これはどこが情報源ですか。初耳です。intelがそんな事をする
> > とは思えません。そのように作り直す方が金がかかると思うし。
> 
> PC自作のメーリングリストなんですが…
> (riise.hiroshima-u.ac.jp/~noxで紹介文を見て、入りました)
> そこの「1344番」の書き込みに、こんなことが書かれてまして…。
> ----------------------------------------------------------------
> >>そろそろCeleronもDual使用のロックがかかってきているようですが。
> >>簡単に外せないようであれば早めに手に入れたほうがよさそうですね。
> ----------------------------------------------------------------
> なんて言われたので、あわててデュアルマシンを組んだのは、そういう事情も
> あってのことなんです…。そういや、他ではこの話、ぜんぜん聞きませんね。
> #違うのかなぁ…。

別冊DOS/VマガジンCUSTUM2号(p40)には以下のように書かれていました。

...Celeron500MHzのリテールパッケージに、「シングル動作専用」との記述が
なされたが、実際にはCPUに変化はなかったようだ。...現行のマスクパッケージを
流用するのであれば、533MHzまでは対策を施しにくい...本格的に対策を施すとすれば
新コア(Coppermine-128k)となるFSB 100MHzのCeleronからだろう...

Follow-Ups
[plamo:04330] Re: カーネル2.2.8で何とか成功。, cyber205
References
[plamo:04319] Re: カーネル2.2.8で何とか成功。, cyber205

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム