[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:06344] Re: libjpegとtiffのmakepkgの確認



> make installで自動でbinとかlibとかのディレクトリが作成
> されないパターンがあるのですね。

きっと No such file or directory とかエラーを出してたはずです。
「はいはい今ディレクトリ作りますよぉ」とか言って作れば済む
のでまだ楽な方だと思います。

> tiff-v3.5.5.tar.gzの方は、
> > > mkdir -p work/usr/local
> > > make install prefix=`pwd`/work/usr/local
> > > cd work
> > > makepkg hogehoge.tgz
> のコマンドで特にエラーも出なかったのですが、work以下に
> なにも作成されませんでした。それでmake installのログを
> とってみたら、
> cp:  tiff.sw.tools  No such file or directory
> というメッセージがでてきました。
> これって、インストールエラーなんですか?

./configure 時に、以下のようなメッセージが出ますよね。

[ 1] Directory for tools:               /usr/local/bin
[ 2] Directory for libraries:           /usr/local/lib
[ 3] Directory for include files:       /usr/local/include
[ 4] Directory for manual pages:        /usr/local/man
[ 5] Directory for HTML documents:      /var/httpd/htdocs/tiff
[ 6] Manual page installation scheme:   bsd-source-cat

Are these ok [yes]? 

多分、ここでそのままEnter(yes)でいったのでしょう。
# make install prefix=/dokoka
としたときのprefixは無視されて(というかprefixの指定できないはず)
それぞれの場所にinstallされてると思いますが。

$ grep prefix Makefile (Makefileの中からprefixって文字列を探す)
としても何も表示されないですよね。

パッケージにするなら no と答えて、
/usr/local/bin -> /dokka/usr/local/bin のように
とりあえずどっか別のとこにするとか、既にinstallされた
ファイルを探してきて、/dokka/usr/local にコピーして
あげるとか。それからmakepkg。

prefix指定できるものに比べたらちと面倒かな

-- 
■ 佐藤宏之@埼玉上尾 ■
□ heron@aa.mbn.or.jp □ office:h-satoh@ags.co.jp □

Follow-Ups
[plamo:06352] Re: tiffのmakepkgの確認, Shigeyuki Araki
References
[plamo:06332] libjpegとtiffのmakepkgの確認, Shigeyuki Araki
[plamo:06334] Re: libjpegとtiffのmakepkgの確認, Hiroyuki SATOH
[plamo:06340] Re: libjpegとtiffのmakepkgの確認, Shigeyuki Araki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム