[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07038] Re: $B3F<o@_Dj(B



中村@埼玉蕨市です。


  本題とは関係ないのでちょっと申し訳ないのですが。


Akira Takayama <basement@f7.dion.ne.jp> wrote:

> > もしかしてroot で作業をされているのではないかと気がついてはいたのですが。
> > root で作業をしていると、思わぬ失敗を招くこともありますから、
> > adduser で一般ユーザの登録をしたほうがよいと思います。
> 
>  Windows-[スタート] で現れる、[太郎の ログオフ...]というのを見ると、「だ
> からなんだというのだ」とつい思ってしまうのですが、それはログオフをしても、何も別段
> 変わるものがWINにはないからです。太郎君と次郎君の「My何とか」が変わるぐらいのもの
> で、UNIXの/rootにあたるような概念が、あるいはしくみがWINにはありません。

  私自身は知らない事が悪いとは思わないし、それをどうこう言うつもり
  もありません。ただ、間違った考えをしていたと分かった時点でそれを
  直していけばいいんじゃないかと思いますけど。
  それをいちいち言い訳するのを見て他の人がどう思うか考えたことあり
  ます?

  で、念のため言っておきますが、シングルユーザーなのは Windows 3.1
  までと Windows95/98 で、Windows NT/2000 はマルチユーザーです。
  root に相当するのが Windows NT/2000 の Administrator ですので、
  Windows ファミリ全般で root に相当する概念がないわけではありませ
  ん。


>  何が言いたいのかというと、そのような環境でやっていると、マルチユーザー・マルチタ
> スクという概念が中々実感できないどころか、どうかすると、感覚鈍磨に陥る傾向がなきに
> しもあらずという気がします。無論 WINの「マルチユーザー云々」というのは、上にもある
> ように本物のものとはいえない、ということがわかっていてもです。

  「本物」って何ですか?
  元々、設計思想が異なる OS を比較してどちらが正統かとか、どちら
  が優れているかというのは意味ないんじゃないですか? 長所もあれば
  短所もある(Linux だって完全無欠じゃありませんよ)のですから、そ
  れを把握した上で自分の目的にあった物を使用すればいいだけではな
  いかと思うのですが。


(snip)
>  閑話休題。中谷さんが言うように、現在はほとんどrootで作業をしている状態です。最
> 近、ご指摘のような危険性を私も少し感じてきているのですが、まだ各種設定などでの試行
> 錯誤や、アプリのインストール作業、またその動作確認作業などが主な作業なので、「ホー
> ム」で少しのんびりするということが中々できないという事情もあります。

  揚げ足取り確信犯です(^^;
  su するだけの手間がそんなに面倒ですか?


>  しかし、私はつらつらとこんなことを考えています。
>  「/home」に「/yopparai」というuserを作成し、「/home/akira」の全てのファイルにリ
> ンクをはります。しかし、パーミッションは全て読み込みのみとします。もちろんワインを
> 二本くらい空けた時のため用です。
>  これって、UNIX的で、また「マルチユーザー的」な使い方といえないでありましょう
> か・・・・・

  どこが?
  酔っぱらったらおとなしく寝てくださいね。でないと、自分でそういう
  アカウント作ったの忘れて大騒ぎするの目に見えてますから(苦笑)


--
  中村  幸治  (hawks@da2.so-net.ne.jp)

Follow-Ups
[plamo:07047] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama
References
[plamo:07034] Re: $B3F<o@_Dj(B, Chie Nakatani
[plamo:07036] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム