[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07034] Re: $B3F<o@_Dj(B



高山さん、こんにちは

  > >新たに書き加えなくてもコメントつきで現在の .emacs にその記述があ
る
  > のでは?
  >  
  >  という問いに、答えにならないようなことを書いたので、ここで釈明しておきま
す
  > と、adduser で新規にユーザーディレクトリを作成すると、.emacs

もしかしてroot で作業をされているのではないかと気がついてはいたのですが。
root で作業をしていると、思わぬ失敗を招くこともありますから、
adduser で一般ユーザの登録をしたほうがよいと思います。


  >  どうも私は、くだんの本を見て.emacs を作った時に、もともとあったも
の
  > に「上書き」した可能性があります。

ls -la でどんなドットファイルがあるかを確認されておくと良いと思います。

たとえば、アフターステップも
/usr/X11R6/lib/X11/afterstep/system.steprc を.steprc としてコピーすれば
それぞれのユーザに固有の設定ができます。
man afterstep と入力するとオンラインマニュアルがでてきますので、これに
書いてあります。

/etc/profile を .profile としてコピーしてやれば、ユーザ個人の環境設定が
できます。

などなど。

それから、
X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win98; U)
をお使いだと思いますが、英数半角の入力って面倒なのですか。

---------
を、「Plamo2.0でi810なマシンを使うためのメモ」を参考に、書き換え
ましょう。ただ、xf86configコマンド で作成されるものには、[#Th
e Colour SVGA server]のところの、[Mnitor  ”M
---------
を、「Plamo2.0 でi810 なマシンを使うためのメモ」を参考に、書き換え
ましょう。ただ、xf86config コマンド で作成されるものには、
[#The Colour SVGA server]のところの、

下のようになるほうが見やすいのですが。

中谷千絵


Follow-Ups
[plamo:07036] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama
[plamo:07039] Re: $B3F<o@_Dj(B, Yosuke KURATA
[plamo:07051] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama
References
[plamo:07033] Re: $B3F<o@_Dj(B, Akira Takayama

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム