[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:07051] Re: $B3F<o@_Dj(B



 Nakamura さんは中谷さんの親切なアドバイスに対する私の不誠実な対応といったものにも腹を
たてたのだろうと思いますので、改めて返事を書きたいと思います。

>
> もしかしてroot で作業をされているのではないかと気がついてはいたのですが。
> root で作業をしていると、思わぬ失敗を招くこともありますから、
> adduser で一般ユーザの登録をしたほうがよいと思います。

 現在の私の homeディレクトリには /akira  と /base があります。
 baseディレクトリは、最初Plamoをインストールしたときに、様々なアプリのインストール作業
で、どのディレクトリに配置してもいいのかわからないまま作業を行い、あとでもう一度Plamo自
体をインストールしなおしたというような経験から作成したものです。もっとも、作成してからほ
とんど使っていません。
 現在は akiraディレクトリの、アプリのインストールも含めた環境整備の作業を行っていま
す。案の定といいますか、不運といいますか、H8などのクロス開発環境の導入作業において、進
退きわまっているという状態です。ちょっと大袈裟ですが、・・・・・・
 思わぬ失敗・・・は最近もやっています。ある時、shutdownコマンドが「見つからない」とbash
さんに言われ、驚いてしまいました。実は、/rootディレクトリに、.bash_profileと.bashrcを作
成した時(これは現在、/rootでそんなことをする必要があるのかと自分で疑問に思っている懸案
です)、のPATHの設定の不首尾からでしたが、一時はどうかなることかと思いました。
 もう一つは、前に書きましたように「Plamo-HOWTO」でadduserコマンドを試したときに、それま
では普通に使えていたそのコマンドを、はやりbashさんに「見つからないぞ!」とお叱りを受け、
少々パニクりました。これはPATH で「/stand」 を設定していなかったのが原因でし
た。・・・・・
 中谷さんのメールに何度も出てきましたように、初心者はまず「man」の把握と、その有効な使
い方を覚えるべきかもしれません。

 私はかなりのヘソまがりでまたヘンクツな人間なので、親切なメールに対してあのようなわけの
わからないものを返事に出して本当に申し訳なく思っています。
 これにこりずに、どうかこれまでのようにPlamoやLinuxを愛好する方々の貴重なよきアドバイザ
ーとして活躍してくれることを期待します。

 それから、このメールに対する返事は不要かと思います。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 倉田さんへ。


>  ワイン云々に関してはよく分からないのですが......
>  使っているのが,高山さんだけならば全然マルチではないと思うのですが......
> やはり,複数台のPCをLANで繋いで,NISを引いて複数人で利用するとなると非常に
> マルチユーザー的であると思いますね.
>  いずれにせよ,スタンドアロンではなかなかマルチユーザーで使っているという
> 実感はないような気もします.しかし,例えば私のPCでは普段は私が通常使ってい
> るcitrousというユーザーの他に,設定ファイルなどのテスト用のテストユーザーや
> 友人がやってきて使うための来客用のユーザー(KDEなど,X周りは最も豪華で重い
> 設定,普段の私はfvwm2(笑))などを登録してあります.この様にすれば少しはマ
> ルチユーザー万歳といえるかもしれません...
>

 実は私は、ワインだけでなく、トリスからマーテルなどに至るまで「よくご存知」なので、最近
お酒を少し控えている身分です。
 しかし、ことプログラムなどに関しては、アルコールというのは全く相性がよくありません。ア
ルコールと相性のいいものなどそうはないと思われますが・・・・・
 ともあれ、まじめな方々を、このようなつまらぬ冗談で混乱させたことを深くお詫びします。

 #マルチユーザーよりはマルチタスクでWinとUNIXを比較した方が面白いかも.

 非常におおらかで、よい性格をされている方だと思います。

 ・・・・・・・・・・
 どうしてもわからないようなことが出てきましたら、また質問したいと思いますので、そのとき
はまたよろしくお願いいたします。

                                 高山


 
 






>
>   >  どうも私は、くだんの本を見て.emacs を作った時に、もともとあったも
> の
>   > に「上書き」した可能性があります。
>
> ls -la でどんなドットファイルがあるかを確認されておくと良いと思います。
>
> たとえば、アフターステップも
> /usr/X11R6/lib/X11/afterstep/system.steprc を.steprc としてコピーすれば
> それぞれのユーザに固有の設定ができます。
> man afterstep と入力するとオンラインマニュアルがでてきますので、これに
> 書いてあります。
>
> /etc/profile を .profile としてコピーしてやれば、ユーザ個人の環境設定が
> できます。
>
> などなど。
>
> それから、
> X-Mailer: Mozilla 4.73 [ja] (Win98; U)
> をお使いだと思いますが、英数半角の入力って面倒なのですか。
>
> ---------
> を、「Plamo2.0でi810なマシンを使うためのメモ」を参考に、書き換え
> ましょう。ただ、xf86configコマンド で作成されるものには、[#Th
> e Colour SVGA server]のところの、[Mnitor  ”M
> ---------
> を、「Plamo2.0 でi810 なマシンを使うためのメモ」を参考に、書き換え
> ましょう。ただ、xf86config コマンド で作成されるものには、
> [#The Colour SVGA server]のところの、
>
> 下のようになるほうが見やすいのですが。
>
> 中谷千絵

Follow-Ups
[plamo:07052] Re: $B3F<o@_Dj(B, Chie Nakatani
References
[plamo:07034] Re: $B3F<o@_Dj(B, Chie Nakatani

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム