[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:08478] Re: Emacs20.7+Gnus5.7 の文字化け



>>>>> plamo の No. 08471
>>>>> Message-Id: <20010126165745N.cyamauch@phyas.aichi-edu.ac.jp> で、
>>>>> "山内" == cyamauch@phyas.aichi-edu.ac.jpさま曰く...

山内>   すべて nil になってました.
山内>  で,いろいろ悩んだ結果,
山内>     # gunzip skk.info*.gz
山内> すると,化けずに表示できることがわかりました.
山内> gzipでかためてあると,自動判別が機能しないの
山内> でしょうか??

ああ、こういう問題があるという話をどこかで聞いたような記憶があり
ますが、どういう話だったかは忘れてしまいました。

;; fj.editor.emacs ででも聞いてみると良いかもしれません。

>> そんなに年中質問されるわけでもないと思いますし、おかしな 
>> coding-system で保存してしまうようなことがあるとなんなので、しば
>> らくは質問に答えてもらいたいと思っていますが...

山内>   はい.私はかまわないのですが.とある事情がありまして…

山内>  実は,某大学内のサーバの世話人をやってまして,初心者を
山内> 混乱させないような環境を整えないといけないわけなのです.

うーむ、そういうことであれば、こんなものを入れてしまうと、その初
心者の方々が、後々苦労することになるような気がします。

山内さんは Mule 2.3 から使っていおられる方なので、かえって混乱す
るのであって、最初から Emacs 20.x (そう遠くない将来 Emacs 21 も
リリースされるでしょう) を使う人であれば、それほど混乱しないので
はないかという考え方も無いでしょうか?

;; 少なくとも私の周辺で、始めて使った Emacs が 20.x だったという
;; 人たちは、こういうものだと思って使っているようです。

;; 私個人は ~/.emacs の書き換えに結構苦労しましたが。 ^^;;;

今回のものは、*わかって*使ってさえいれば、それほど影響は無いと思
いますが、あまり Mule 2.3 に近づけようという方向には持っていかな
いようにしてほしいと思います。

また、今回のものもいきなり ~/.emacs に書いた状態でその方々に渡し
てしまうのではなく、たとえば山内さんの web page にいろいろな設定
を紹介しておいて、それを理解した上で各自が自分の ~/.emacs にコピー
するくらいが良いのではないでしょうか?

>>>>> plamo の No. 08474
>>>>> Message-Id: <20010126172346A.cyamauch@phyas.aichi-edu.ac.jp> で、
>>>>> "山内" == cyamauch@phyas.aichi-edu.ac.jpさま曰く...

山内>  それともう1つ,(my-set-file-encoding 'euc-jp-unix)
山内> は hook で使うという事ですが,これをすべての mode に対し
山内> てできるようにする(つまりmule2.3のような動作)には,どう
山内> すればいいのでしょうか?

山内>  私のようにUNIXがメインですと,

山内> ・無指定なmodeでは,速攻でEUCで保存.
山内> ・指定のあるmodeだけで,質問ありで保存.

山内> だととても助かるのですが.

方法は無くは無いですが、この辺のことをかなり知っている人で無いと
危険だと思います。

全てのモードを把握していて、どのモードは、こういうことをしてはい
けないということを把握できるのならば、無理ではないでしょうが、そ
んなことは出来ませんよね?

;; 何か package を install したり、 Emacs の version があがれば、
;; 新しいモノが増えたりしますし。

ただ、 hook をたくさん書くのは確かに面倒ですので、山内さんがこの
モードであれば安全で、こういうことをする必要があると判断したもの
だけを随時追加するようにしてみてください。

(defun my-set-file-coding-system-to-euc-jp-unix ()
  (my-set-file-encoding 'euc-jp-unix))

(let ((modes '(c fortran yatex))) ; ここに mode 名を追加する。
  (while modes
    (message "%s %s" (intern (concat (symbol-name (car modes)) "-mode-hook"))
	      'my-set-file-coding-system-to-euc-jp-unix)
    (setq modes (cdr modes))))

これをこれまでに私が提案した code の後ろにでも置いておけばよいと
思います。

;; すでに書いてある、 (my-set-file-encoding 'euc-jp-unix) はけし
;; てください。

-- 
鈴木圭一 / keiichi@nanap.org
PGP finger print (DH/DSS)
0B32 B37E 6DE9 3BC1 68A4  4089 7AAF 2B03 ECBD 614B

References
[plamo:08469] Re: Emacs20.7+Gnus5.7 の文字化け, Keiichi Suzuki
[plamo:08474] Re: Emacs20.7+Gnus5.7の文字化け, cyamauch
[plamo:08471] Re: Emacs20.7+Gnus5.7の文字化け, cyamauch

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム