[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:10858] スレッドの操作(Re: 古いマシンにインストール)



From: OGAWA Kunihiko <kuni@edit.ne.jp>
Message-Id: <010827161531.M0925212@a17net.mid.unisys.co.jp>

> >でも、別”スレッド”にしたほうがよろしいですよね。
> 
> 最近、サブジェクトを変えただけで別スレッドだと
> 呼ぶ人がいるみたいなんですが、そのほうが主力なんでしょうか?
> 私はスレッドは References: か In-Reply-To: でつながっている
> ものを指しているつもりだったのに…

本来は後者ですが、
・返信メール中で References: ヘッダをいじれない
・References: ヘッダが隠蔽されていてユーザからは全く見えない
メーラが最近は多いようで、このへんの感覚が持てない方の方が多いかも。

さらに、
・そもそも References: ヘッダがおかしい(付かないとか間違ってるとか)
・受信メールからメールアドレス情報を拾うのが困難なので、(MLへの)新規の
  スレッドも、既存メールへの返信で行なうしかない
ていうメーラもあって、なかなかスレッドも完璧じゃないですよね。

P.S.

ちなみに、RFC2822では、References: と In-reply-to: の関係が整理されて
ます。

・References: → スレッド情報(再帰的な直系の親のリスト)
・In-reply-to: → 直近の親

スレッドは、References: からのみ作れるようにするものらしいです。

これ、複数のメールを引用しているしている場合が問題で、References: には、
直接返信していると思われる1つのメールのMsgId:のみを追加し、複数のメー
ルを親として引用したことを示したい場合は、In-reply-to: の方に列挙、と
いうことになったようです。

このへんの実装は、まだメーラによってまちまちですが、そのうち統一される
とありがたいというか。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:10870] Re: スレッドの操作(Re: 古いマシンにインストール), Takanori Masui
References
[plamo:10731] Re: rp-pppoeのパッケージ作成は?, Takanori Masui
[plamo:10856] 古いマシンにインストール (Re: Re: rp-pppoeのパッケージ作成は?), OGAWA Kunihiko

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム