[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:13622] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp)



加藤泰文です.

IIS のパッチ当てではまって疲れた….:-(

>>> On Fri, 12 Apr 2002 13:42:46 +0900
    in message   "[plamo:13621] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp)"
                  Yoshikawa Kazuhiro-san wrote:

>  sendmailだと、Fromを条件によって書換が出来ますので、内部ドメイン宛なら
> そのまま通過させ、内部でない(つまり外部宛)はFromをlpk@aioros.ocn.ne.jpに
> 強制する様にしています。

おそらく qmail は書き換えは MUA がすべきとする考えで実装されているので,
仕方ないですね.先ほど紹介したページにあった書き換えの話は「条件によっ
て書き換え」というのはダメでしたでしょうか? (出来るか確認せずに紹介し
てスミマセン ^^;)

qmail は本体は非常に簡単な作りになっていると思います.プログラムが機能
毎に分かれていて,それらが協力してメールの送受信が行なえますから,今回
のような書き換えの機能は別プログラムとして追加して設定すれば使える可能
性もありますよね.そういうプログラムを探してみるというのもいいかも知れ
ませんね.

>  やっぱりトリッキーでしょうか?

私個人としては,やはりヘッダはメールを書く人が書き換えるべきだと思いま
す.ヘッダというのは単にメールのメッセージの一部ですから.

>  LAN内メールとインターネットメールを共生させる方法として、当時の入門
> 書を参考にしたのですが、もっと良い方法があったら、教えていただきたいと思
> います。

2 台あれば書き換えも簡単ですね.でも,これじゃ解決にならんですね.^^;

社内でも正式なドメインの From を付けて運用するというのではダメですか?
# 宛先として社内独自の To が付いていた場合受けとるという設定はサーバ側
# でできますよね.

会社宛のメールは Firewall でポートフォワーディングするなどして,社内の
サーバが受けとっているのでしょうか?

postfix もちらっと見てみましたが,なさそうな感じですね.
# ↑これは確信なし.

-- 
==============================================
((((    加藤泰文 (会社) karma@murata.co.jp
○-○            (個人) karma@ae.wakwak.com
==============================================
(Web Page) http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
    中南米の音楽のページを更新 (April 2)

Follow-Ups
[plamo:13623] Re: qmail address re-write, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:13625] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp), Chie Nakatani
References
[plamo:13621] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp), Yoshikawa Kazuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム