[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:13623] Re: qmail address re-write



From: KATOH Yasufumi <karma@murata.co.jp>
Message-Id: <sa6k7rd32kd.wl@m64242d.murata.co.jp>

> IIS のパッチ当てではまって疲れた….:-(

あらら、お察しします。

> >  やっぱりトリッキーでしょうか?
> 
> 私個人としては,やはりヘッダはメールを書く人が書き換えるべきだと思いま
> す.ヘッダというのは単にメールのメッセージの一部ですから.

ですね。下手にサーバ側で書き換えると、悲劇しか起きない、っていうのが、
私の経験論です。

> 社内でも正式なドメインの From を付けて運用するというのではダメですか?
> # 宛先として社内独自の To が付いていた場合受けとるという設定はサーバ側
> # でできますよね.

よくやるのが、会社のドメインに(中でしか通用しない)サブドメインを付けて
運用するってやつですが、中と外を分離せずに相互運用するのであれば、外で
のアドレスを中でも使う、というのが、いちばん事故がない方法なんですよね。

って、エルピーカンシさんでは、
・外向けのアドレスは1個しかなくて共通
・中では独自ドメインでそれぞれがアカウントを持っている
ってパターンのようですね。だとしたら、たしかにアドレス書き換えがいるん
ですよね…

ちなみに、

From: Yoshikawa Kazuhiro <lpk@aioros.ocn.ne.jp>
Message-Id: <3CB665D8.99AA9C51@plamo02.home>

> > # ちなみに ML のメールのヘッダは ML Server までの Received は削るよう
> >   になっているようですので,見られません.
> 
>  あ、すみません、Message-Id:を見ると判ると思います(^^;) plamo02.homeと
> いうのが付いてます。もちろん、こんなドメインは、公的なドメインには無いで
> す。

非公式ドメインでMessage-Id:を作るのは、厳密にはイリーガルな気がします。
公式ドメインのサブドメインだったら、外から引けるものでなくてもいいので
すが。

# ヒント: Message-Id: は、世界中で完全に一意である保証が必要

内部での独自な名前空間に基づくものを外に出すときには、細心の注意が必要
だということです。

その意味でも、本当はMUA側で解決する方がいいのですが、私だったら
sendmailを2段構えにして逃げるかもしれません (^^;
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:13624] Re: qmail address re-write, KATOH Yasufumi
[plamo:13630] Re: qmail address re-write, Yoshikawa Kazuhiro
References
[plamo:13621] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp), Yoshikawa Kazuhiro
[plamo:13622] Re: qmail address re-write (Re: www.linet.jp), KATOH Yasufumi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム