[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:20387] Output host info to Header (was Re: Re: Spamassassin)



加藤泰文です.

>>> On Mon, 25 Aug 2003 16:40:07 +0900 (JST)
    in message   "[plamo:20384] Re: Spamassassin"
                  早間義博-san wrote:

> ただ、postfix のデフォルト値に付いての意見は私と異にします。
> |出所不明にしたがる MTA とディフォルトの値が同じでない方がよい」
> というのが本意です。

私はネットワークのプログラムは殆んどしたことないのでボケた事言っている
可能性がありますので,間違っていたら直してください.さらに postfix の
ソースも殆んど見たことありません (エラー処理とかちょっと調べたことある
けど).

例えば Recieved ヘッダに接続してきたホストの IP Address とホスト名を記
録する処理を行う部分があるとします.

ここでそのような処理 (例えば接続してきた IP Address からホスト名を引き
出す処理とか) を postfix が独自実装しているとは思えません.

当然 OS から渡ってくる値を使い,OS 標準のライブラリに含まれる機能を使っ
て名前を引き出したりすると思います.

その結果が Recieved ヘッダに記録されるのだと思います.

> 出所不明にしたがる MTA 

なのであれば,そこを詐称したり,とりあえずなんでも localhost と入れる
のかも知れません.

でも postfix でそのような理由のない処理をしているとも思えません.

つまりココに localhost 127.0.0.1 なんて入れるな,とおっしゃるのであれ
ば,もっと OS のコアな部分での実装の関わることと私には思えますし,そう
いう部分を変えていく必要があるような気がしますが,ボケてますか?

# コアな部分の実装をいじっても変わらないような気がしますが...

-- 
==============================================
((((    加藤泰文
○-○                karma @ prog.club.ne.jp
==============================================
(Web Page) http://www.ae.wakwak.com/%7Ekarma/
==============================================
     日本の音楽のページを更新 (August 17)

Follow-Ups
[plamo:20394] Re: Output host info to Header, 早間義博
References
[plamo:20377] Re: Spamassassin, 早間義博
[plamo:20378] Re: Spamassassin, argrath
[plamo:20379] Re: Spamassassin, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:20384] Re: Spamassassin, 早間義博

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム