[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:21798] Re: pips670の使用について



こじま@今日はマジで寒いなぁ,,です.

# 昨日が大寒だったかしらん

From: "dolph" <dolphin8@ms1.ncv.ne.jp>
Subject: [plamo:21797] pips670の使用について
Date: Thu, 22 Jan 2004 09:56:38 +0900

> EPSON KOWAの670C用ドライバ「pips670-1.3.2.tar.gz」をダウン
> ロードし、インストールしましたが、下記のようなエラーメッセーが
> 出ている状態で印刷が出来ません。 Plamoのホームページで

手元では pips760 を使っています.

> 1)Kterm上で、# pips670 と入力し起動しようとすると、次のよう
> なエラーメッセージが出ます。
> Photo Image Print System PM-670 Version 1.3.2
> Pips Warning: Resource file not found or resource not set.
> 
> Gtk-WARNING **: cannot open display:
> 
> 2)Kterm上で、$ pips670  と入力し起動しようとすると、次のような
> エラーメッセージと状況が出ます。
> Photo Image Print System PM-670 Version 1.3.2
> Pips Warning: Resource file not found or resource not set.
> 
> 一方、10cmx7cm位の大きさのWindowが開きますので、それを
> 「保存」、「終了」のボタンをクリックして処理しますと、次のよう
> なエラーメッセージが出ます。
> Pips Warning: Resource file not found or resource not set. Do
> save with root.
> --------------------------------------------------

推測ですが,1) が root で実行した状態,2) が一般ユーザで実行した状態で,
1) のエラー("cannot open display")は一般ユーザから su - して実行した際
に出ていませんか?もしそうなら su - ではなく su だけで root になって実
行してみてください.

2) のエラー(厳密にはエラーではなく警告ですが)は,メッセージにあるよう
に pipsXXX が使うリソースファイル(通常は /etc/pipsrc)が読めないという
もので,一度 root で pipsXXX を実行し,設定を保存すれば /etc/pipsrc が
作成されたと思います.

> /etc/printcapの記述内容ははドライバのREADMEが例示してい
> る通り、次のようになっております。

手元で以下のような設定にしてますのでご参考までに.

lp|ps|pm760c|pm:\
        :lp=/dev/usb/usblp0:\
        :sd=/usr/spool/lp/PM760C:\
        :lf=/usr/spool/lp/PM760C/log:\
        :af=/usr/spool/lp/PM760C/acct:\
        :if=/usr/local/bin/myfilter:\
        :mx#0:\
        :sh:

kojima@celeron[~]% cat /usr/local/bin/myfilter 
#! /bin/bash
/usr/bin/gs -q -sOutputFile=- -sDEVICE=png16m -r360 - | /usr/bin/pips760 -ui C

なお,この設定だと lpr に送るデータは(テキストファイルでも) PostScript 
化してやる必要があります.if で指定するフィルタ(私の例では myfilter)で
もう一段フィルタをかませて,ファイルの形式によって自動的に PostScript 
化する処理を仕込めばさらに手抜きができるでせう :-)

# Magic Filter というんだっけか? ちゃんと調べてないけど,PIPS に付属
# の ghostscript ラッパーはその処理をしてくれるのかも知れない.

------
こじま

Follow-Ups
[plamo:21799] Re: pips670の使用について, 早間義博
[plamo:21813] Re: pips670の使用について, Keiichi Suzuki
[plamo:21823] Re: pips670の使用について, dolph
References
[plamo:21797] pips670の使用について, dolph

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム